「国家」観と「近代文明」観--天道教幹部「民族代表」について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dong-hak, founded by Choi Je-Woo in I860, is generally recognized as Korea's first "new religion." The Dong-hak peasant revolt of 1894 is also well-known as a struggle against Japanese imperialism and the feudal system. Due to such slogans as "Assist the nation and save the people" and "Drive away Japanese and Westerners," Dong-hak (Eastern Teaching) has been portrayed by historians as a nationalistic religion. This a priori characterization is problematic, however. In the early years of the twentieth century, and especially during the Russo-Japanese War, members of Dong-hak were engaged in pro-Japanese activities. Why did they work on behalf of Japan? Did they betray the Korean nation or themselves? The successor organization to Dong-hak was the "Cheondo-gyo," or "Doctrine of the Heavenly Way." When the "3, 1 Independence Movement" clamored for Korean independence in 1919, 15 members of the Cheondo-gyo participated in the form of a "Delegation of the Ethnic Nation." The delegation members, including the first leader of the Cheondo-gyo, Sohn Byung-Hee, were subsequently arrested. Documents from their trials reveal what they thought about Japanese imperialism, the Lee dynasty, and Western civilization. This paper attempts to explain the political wavering between pro- and anti- Japanese sentiment through an examination of members'views on civilization, the nation, and religion.
- 東京大学文学部宗教学研究室,Department of Religious Studies. The University of Tokyo,東京大学大学院博士課程の論文
著者
関連論文
- 書評 全成坤『日帝下文化ナショナリズムの創出と崔南善』
- 東学とアジア主義
- 川橋範子・黒木雅子著, 『混在するめぐみ : ポストコロニアル時代の宗教とフェミニズム-』, 人文書院, 二〇〇四年五月一日刊, 四六判, 二一六頁, 二三〇〇円+税
- 韓国高等学校における宗教教育 : カトリック教科書を中心に(第九部会,第六十六回学術大会紀要)
- 西田天香の女性観 : 『天華香洞録』の記述から(第八部会,第六十五回学術大会紀要)
- 金 文吉著, 『津田仙と朝鮮-朝鮮キリスト教受容と新農業政策-』, 世界思想社, 二〇〇三年二月一〇日刊, A5判, iii+二四四頁, 二三〇〇円
- 東学とその教え
- 全体総括(近代日本の概念の生成と変容,テーマセッション3,2004年度学術大会・テーマセッション記録)
- 真鍋祐子著, 『烈士の誕生-韓国の民衆運動における恨の力学-』, 平河出版社, 1997年6月刊, A5版, 412頁, 4500円+税
- 東学の教え--「病気直し」と「内在する天」を中心に (特集 アジアの心と身体)
- 植民地期朝鮮における日本キリスト教の植民地伝道
- 山口公一報告 (〔第三六回歴史科学協議会〕大会報告特集 歴史における社会と権力(3)) -- (第三六回大会報告を聞いて)
- 第6回日韓宗教研究者交流シンポジウム報告 (近代)東アジアにおける「民族」と宗教--使命感をめぐって
- 「国家」観と「近代文明」観--天道教幹部「民族代表」について
- 書評 野村伸一編著『東アジアの女神信仰と女性生活』
- 書評 申明直(岸井紀子・古田富建訳)『幻想と絶望--漫文漫画で読み解く日本統治時代の京城』
- 近代韓国仏教への日本仏教の影響 (特集 近代仏教)
- 李元範・櫻井義秀編著, 『越境する日韓宗教文化-韓国の日系新宗教 日本の韓流キリスト教-』, 北海道大学出版会, 二〇一一年一二月刊, A5判, xxxii+四六一+八頁, 七〇〇〇円+税
- 「宗教人類学」と「宗教民族学」の成立過程--赤松智城の学史的意義についての比較検討 (特集 近代日本と宗教学--学知をめぐるナラトロジー)
- 書評へのリプライ(『植民地朝鮮の宗教と学知-帝国日本の眼差しの構築-』)(書評とリプライ)
- 「戦前」と「戦後」を繋ぐもの
- 書評 飯田剛史著『在日コリアンの宗教と祭り--民俗と宗教の社会学』
- 植民地期朝鮮における「心田開発運動」政策
- 植民地朝鮮における日本仏教と宗教政策 : 浄土真宗を中心に