イギリスにおける土地所有の近代化と地主制の形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
19世紀のイギリスでは農地の大半が比較的少数の大地主によって所有されていた. 本稿ではその歴史的背景に関する古典的学説を考察する. チューダー期のイギリスでは領主による耕地の囲込みと牧羊の導入により多数の慣習保有農が土地を奪われた. 同時に多くの領主は謄本保有を定期借地へ転換した. これにより領主は, 土地を農民とともに分有する部分的所有者から, その土地の絶対的所有者になることができた. 同時に謄本保有農の分割所有権は消滅した. イギリスでは18世紀に大土地所有の形成が急速に進んだ. それは主に自由保有地の購入によって行なわれた. 富裕なイギリス人は地所を拡大しそれをまとめて維持することを望んだ. 大土地所有者は村の治安判事の地位を確保することができた. またそのような地位はその人間にかなりの権力を与え, 威厳を持たせ, 世の尊敬を受けるに至らしめた.
- 2007-03-01
著者
関連論文
- イギリスにおける土地所有の近代化と地主制の形成
- 農業環境政策の形成原理と形成条件 : 農業環境政策における共同負担原則と汚染者負担原則の適用をめぐる国際比較研究
- 施設野菜経営における雇用労働力の確保と効率的管理 : 一里原園芸組合の事例を中心に
- EUの農村地域政策と島嶼地域の再生
- イギリス硝酸塩監視地域(NSA)事業の概要と実績
- 「EU硝酸塩指令」のイギリスにおける実施状況
- 第3コメント
- EUの農政改革と直接所得支払い制度