教員に求められる能力の調査と研究 ―効果的な教員育成方法の確立に向けて―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教員に求められる能力を明確にすることは、教員のキャリアビジョン形成や成長への意欲喚起につながる。効果的な支援育成のしくみを作るには、求められる能力の明確化と学校(組織)の実態に即した教員育成方法の確立が必要である。今回の研究では、コンピテンシーと交流分析の考え方や手法を用いた調査を行い、帰納法的アプローチによって勤務校における求められる能力の明確化を試みる。さらに、調査によって得られた結果を反映することにより、効果的な教員育成方法を確立していきたい。小論では、今後の調査に向けて、コンピテンシーの考え方についての整理を行うとともに、勤務校における仮説を立て、その検証方法の確認をおこなった。また、既に調査済のエゴグラムの結果分析から、能力開発への活用方法について考察をおこなった。
- 2009-03-31
論文 | ランダム
- カラー口絵 ベルリン州立歌劇場「マノン」
- 海外レポート ドイツ通信 ベケットとホリガーの「Not I」上演で森川栄子好評を博す、他
- 10.マウスにおける免疫能の発達過程(B. 抗体産生機構に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 海外レポート ドイツ通信 ティーレマン/BHOのブルックナー5阪哲朗のセンセーショナルな成果、他
- 海外レポート ドイツ通信 DOBのR.シュトラウス・ターゲ、ティーレマン指揮「薔薇の騎士」、他