友達とのかかわりが苦手な子どもに対するソーシャルスキルトレーニング(SST)の試み -奈良教育大学特別支援教育研究センターでの実践より-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
奈良教育大学特別支援教育研究センターで2007年度より特別な教育的ニーズを持つ子ども達を対象としたSSTプログラムを実施している。対象となる子ども達は、友だちと上手く遊べない、遊べていても続かない子ども達である。本研究では、そういった児を対象に学習セッションだけでなく、遊びセッションと親セッションを併用したSSTを実施し、対人的自己効力感および、社会的スキルの変化について検討することを目的とした。結果、統計的に有意な差は見られなかった。今後は、日常場面でも汎化を促進できるようにプログラムを改善していくことや学校・保護者との連携を図りながらプログラムを実施していく必要性が示唆された
- 2009-03-31
論文 | ランダム
- キャピラリー電気泳動法による海水・濃厚塩溶液中の微量イオン性物質の溶存状態解明と分離・定量に関する研究
- イカ菓子から分離されたサルモネラ・オラニエンブルグ食中毒分離株のパルスフィールド電気泳動法による解析
- セレウス菌のパルスフィールドゲル電気泳動による解析
- ポストゲノム研究の扉を開くプロテオーム(3)シアノバクテリアのプロテオーム解析
- ポストゲノム研究の扉を開くプロテオーム(2)プロテオーム解析に使われるタンパク質の分離同定法の概要