学童における口唇閉鎖力と横顔との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, アレルギー性鼻炎や花粉症, 口蓋扁桃の肥大により鼻呼吸障害を有する小児が多く見受けられ, 昨今話題の「睡眠時無呼吸症候群」と診断されないまでも, 睡眠・呼吸障害に至る可能性が指摘されつつある。その中でも口唇閉鎖機能が低いことによる安静時の長時間に渡る上下口唇の離開は口呼吸とも密接に関連し, 口腔周囲機能の不均衡から最終的に歯列や顔面の形態的変化を引き起こす可能性もある。そこで我々は口元を中心とした横顔の顔面分析結果から口元が突出した学童の上下口唇閉鎖力が弱いのではないかという仮説を基に, 小学4年生と5年生165名の学童を対象に口唇閉鎖に必要な力を測定した。その結果, 上口唇の突出度を表すNasolabial angleの計測項目による分類では, 突出群の口唇閉鎖力は標準と比べ有意に低い値を示したことから, 我々の仮説である口唇閉鎖機能が弱いまたは問題があることと前歯の前方傾斜などによる口唇前突形態が密接に関連していることを示唆した。
- 2009-03-31
著者
関連論文
- 口唇口蓋裂患者の嚥下筋活動と鼻呼吸障害の影響
- ヘッドギアによる上顎前突の1治験例
- 学童における口唇閉鎖力と横顔との関連について
- 睡眠時無呼吸症候群における口腔内装置による治療の留意点--歯列・咬合への副作用について
- 下顎枝垂直骨切り術を用いた顎変形症の2治療例
- 成長発育過程における歯ぎしりとスポーツに関するアンケート調査
- 文献と臨床の橋わたし 咬合治療と顎機能改善の一考察--矯正歯科治療からみる形態と機能の関わり
- 学童における鼻咽腔疾患の実態調査について
- Promotion of Ovarian Maturation Accompanied with Ovulation and Changes of Pituitary Gonadotrophs after Ovulation in the Loach, Misgurnus anguillicaudatus, Treated with Clomiphene Citrate
- Effect of Continuous Light Exposure on Pituitary Gonadotrophs of the Loach, Misgurnus anguillicaudatus
- 睡眠時無呼吸症候群治療における歯科の役割(第3回)口腔内装置のコンプライアンスと副作用
- クエン酸クロミフェンによる,未熟および成熟途上のキンギョの生殖腺発達および体成長の促進〔英文〕
- 症例報告 口腔内装置による治療が心機能の改善を示した閉塞性睡眠時無呼吸症の1症例
- 学童における叢生の重症度と歯の大きさとの関連性について
- 舌リンパ管腫に起因する開咬症における舌・気道形態の変化
- ドジョウMisgurnus anguillicaudatusの生殖腺の発達および生殖周期に伴う脳下垂体ゴナドトロピン産生細胞の変化〔英文〕
- アメマス,Salvelinus leucomaenis,の性成熟に伴う脳下垂体生殖腺刺激ホルモン産生細胞の変化〔英文〕
- ドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)の脳下垂体好塩基性細胞に対するチオウレア処理の効果〔英文〕
- ニホンウナギ,Anguilla japonica,の雌の人為成熟に伴う脳下垂体生殖腺刺激ホルモン産生細胞の変化〔英文〕