成人にみられた両側巨大陰嚢水腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
31歳男。13歳時に野球の捕手をしており, 陰部に数回ボールが当たった後に両側陰嚢の無痛性腫大を認め, 徐々に増大したが受診していなかった。陰嚢は両側とも小児頭大で, 陰茎は埋没していたが身体所見に異常は認めなかった。CTにより陰嚢内に液体の貯留を認め, 右は11.1×9.1×15cmで左は16.2×10.3×15cmで固有鞘膜の一部は石灰化を伴っていた。精巣, 陰茎に異常は認めず, 末梢血, 血液検査においても異常値は認めず, 精巣腫瘍関連マーカーは正常値を示した。以上より, 外傷性両側陰嚢水腫と診断して両側陰嚢水腫根治術を施行した。陰嚢内容液は黄色透明で右1050ml, 左645mlで, 鼠径ヘルニアの合併症は認めなかった。病理所見では, 切除した固有鞘膜は炎症所見のみで悪性像はなく, 内容液の細胞診は陰性であったが, コレステリン結晶を含んでいた。術後, 陰嚢内に留置したドレンチューブの抜去後に血腫が貯留したため, 血腫除去を2回行った。経過は良好で, 術後8ヵ月で再発は認めず, 通院は終了とした。
論文 | ランダム
- 1. 神経膠腫発生に関与する遺伝子異常(PS3-1 グリオーマ 新しい時代の到来(診断と基礎),プレナリーセッション,脳神経外科学の課題,第32回日本脳神経外科コングレス総会)
- P-19 アマルガム修復がラット大脳,小脳および肝臓の遺伝子発現に及ぼす影響(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 2305 産業用中型無人機の全自動運用システム及び安全運用に関する問題点と対策(メンテナンス・信頼性・モニタリング,OS6 メンテナンス・信頼性・モニタリング)
- 法律適用の「論理」の解明について(一)(丸岡松雄教授追悼号)
- 法律適用の構造について : 『包摂』モデルを中心に (上村明広教授退官記念号)