前立腺肥大症に伴う過活動膀胱に関する臨床的・基礎的研究 (第57回日本泌尿器科学会中部総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pathophysiology in the development of overactive bladder syndrome (OAB) possibly due to benign prostatic hyperplasia (BPH) has not fully been understood. The clinical study in male outpatients aged over 50 years with lower urinary tract symptoms showed that the frequency of urgency was significantly associated with aging, bladder outlet obstruction (BOO) and benign prostatic enlargement (BPE). From the results of the experiments we did using rats, the mechanisms underlying the development of OAB were suggested as follows. The functional impairment of acetylcholine neuron in the central nervous system is induced by aging and decreases the bladder capacity. Non-voiding contractions of the bladder may have some bearing on OAB associated with BOO. The C-fiber in the urethra may be involved in the generation of the detrusor overactivity associated with BPE. These results showed that the pathophysiology of OAB related to BPH is quite complex, suggesting that a multidisciplinary approach is necessary for the treatment.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
-
前川 正信
福井大学医学部泌尿器科学
-
秋野 裕信
公立丹南病院 泌尿器科
-
秋野 裕信
福井大学 医学部泌尿器科
-
前川 正信
福井大学医学部泌尿器科
-
長瀬 桂子
福井大学医学部泌尿器科学
-
秋野 裕信
福井大学医学部泌尿器科学
-
秋野 裕信
福井大学 医学部泌尿器科学教室
関連論文
- OP-053 膀胱上皮が有する膀胱自律収縮促進作用の発現にムスカリン受容体が関与している(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-492 ラットの膀胱知覚過敏に対する女性ホルモンの影響について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-486 ラットにおける睡眠時排尿パターンについて(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-186 ラットの下部尿路機能に対する非選択的/選択的CRF拮抗薬の効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-181 Melatonin と melatonin receptor agonist の尿産生リズムと膀胱機能に及ぼす作用に関する実験的研究(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-176 抗コリン剤の尿道輪状筋に対する作用とそのメカニズムについて(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-175 ラットの排尿に対する心理ストレスの影響およびCRF拮抗薬の効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-330 RM2を用いた新しい前立腺癌画像診断法の開発(前立腺腫瘍/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 脳梗塞ラットにおける脳内prostaglandin濃度測定
- 北陸地方における膀胱癌の臨床集計結果 (1999年1月1日〜2001年12月31日)(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-065 北陸地方における腎癌の臨床集計結果(1977年1月1日〜2002年12月31日)(一般演題(口演))
- 壮年期における射精/オルガスム障害と下部尿路症状の関連について
- OP-050 脳梗塞ラットの排尿筋過活動にはCOX-1及びCOX-2が関与する(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-056 尿道伸展に伴う尿道上皮由来ATP・Prostaglandin放出に関する基礎的検討(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-057 高齢高血圧自然発生ラットの排尿筋過活動、尿中ATPに対するナフトピジルの効果(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-058 膀胱伸展に伴う尿路上皮由来ATP・Prostaglandin放出に対する抗コリン薬の影響について(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-227 LH-RHアゴニストと抗アンドロゲン剤併用による副腎性アンドロゲンへの影響 : フルタミド、ビカルタミドのランダム化比較試験(前立腺腫瘍/薬物療法6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-298 前立腺全摘後のPSA再発に対する放射線治療(salvage radiotherapy)の経験(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-310 前立腺癌に対する小線源治療後の排尿障害における外照射併用療法の影響について(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-331 血管内皮機能は下部尿路症状と関連するのか?(Neurourology/臨床2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-261 男性住民検診受診者を対象とした夜間頻尿危険因子についての解析(統計・経済・歴史・疫学1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-364 3T-MRIによる前立腺画像評価が前立腺針生検の精度に与える影響についての臨床的検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-372 塩酸ピラルビシン膀胱内注入療法の表在性膀胱癌に対する再発予防効果 : 術後短期投与と長期投与の比較検討(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-436 ホルモン不応性前立腺癌に対するタキサン系抗癌剤を用いた全身化学療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-137 超音波計測膀胱重量は中高年男性下部尿路症状患者の前立腺手術移行率と関連する(前立腺肥大症/薬物療法・診断2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-097-AM 尿路上皮由来メディエーターは過活動膀胱のバイオマーカーとなり得るか(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に伴う過活動膀胱に関する臨床的・基礎的研究 (第57回日本泌尿器科学会中部総会)
- PP-578 女性の夜間頻尿とメタボリック症候群との関係(最新機器/診断・治療、統計・経済・歴史・疫学,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-520 ラット下部尿路閉塞モデルの膀胱機能障害におけるcycloxygenase(COX)の役割について(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-268 尿路上皮癌術後補助化学療法後の再発・転移に対する化学療法の効果(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 分化抑制因子Id2欠損マウスにみられる水腎症の病理解析
- 前立腺癌株PC-93を使ったSCIDマウスの骨転移能の検討
- PP-216 前立腺検診受診者を対象としたLUTS予測因子の解析 : PSA値と不眠は下部尿路症状に、「痩せ」は夜間頻尿に関連する(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 中高年男性におけるPSAと下部尿路症状との関係について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-437 女性ホルモン欠乏に伴う膀胱知覚過敏における脊髄セロトニン受容体の関与について(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-347 青壮年期における射精障害と下部尿路症状の関連について(不妊2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-193 脊髄損傷ラットにおけるα1-blockerの静脈投与における膀胱活動の変化について(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-084 脳梗塞ラットの膀胱における下部尿路機能に関する受容体遺伝子の発現量の解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-188 ラット利尿モデルにおける抗コリン薬の抗利尿効果についての検討(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-187 老齢ラットに対する抗コリン薬のATP放出抑制効果について(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-345 北陸地域における腎癌の臨床集計結果 : 第2報(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-379 ^C-acetate PETを用いた嚢胞性腎腫瘤における悪性腫瘍検出の臨床的検討(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-187 脳梗塞ラットの排尿筋過活動に対するtamsulosin/solifenacinの併用効果について(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-022 勃起機能と血管内皮機能の臨床的検討(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-020 ストレス負荷による雄性ラット性行動抑制に対するCRF受容体格抗薬の効果(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- ストレス負荷による雄性ラット性行動抑制に対するCRF受容体拮抗薬の効果
- PP-441 膀胱C線維は神経伝達物質を放出し、膀胱上皮由来メディエーターを調節する(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- シルデナフィルによる性機能障害の治療成績
- PP-119 腎盂尿管癌術後の膀胱内再発の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-076 夜間頻尿はなぜ痩せにも多いのか? : 福井県住民検診からわかったこと(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-501 腎癌の転移病変診断における^C-acetate PETの有用性に関する検討(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-500 PET画像診断法を用いた腎細胞癌に対する分子標的治療薬の早期治療効果判定の基礎的検討(腎腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-493 分子標的薬の転移部位別効果検討(腎腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-433 当科における泌尿器小細胞癌の臨床的検討(膀胱腫瘍/診断,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-399 腹圧排尿は下部尿路症状を有する中高年男性患者が前立腺肥大症手術に移行する危険因子である(BPH・Male LUTS,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-195 膀胱自律収縮に対するアトロピンの効果は膀胱粘膜の有無で異なる : 下部尿路閉塞ラットと偽手術ラットでの検討(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-004 当院における高リスク前立腺癌に対する外照射併用密封小線源治療の経験(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 高リスク前立腺癌に対する密封小線源治療の初期経験
- PD5-4 間質性膀胱炎病態モデルから何が見えるか(間質性膀胱炎 : 診断治療の新展開,パネルディスカッション5,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-046 3T MRIを用いることによる前立腺癌の診断能向上(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 本邦におけるバイアグラ(シルデナフィル)使用3753例の治療成績とEDの要因や原因疾患別治療効果について
- OP-189 FYO-750の脳梗塞ラットの排尿筋過活動に対する作用及び作用部位の検討(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-186 下部尿路閉塞ラット膀胱機能に対する塩酸プロピベリンの効果について(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-177 膀胱上皮由来の因子が下部尿路閉塞ラット膀胱の自律収縮に対するATP依存性カリウムチャンネル開口薬の抑制効果を阻害する(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-305 嚢胞性腎腫瘤の鑑別診断における11C-Acetate PETの有用性に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 下部尿路症状を主訴として医療機関を受診する中高年男性患者の背景について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 血清アンドロゲン値と排尿症状との関連について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP4-028 脊髄損傷ラットの過活動膀胱におけるグルタミン酸NMDA受容体の関与について(一般演題(口演))
- OP2-098 膀胱癌に対するパクリタキセル・カルボプラチン併用全身化学療法の検討(一般演題(口演))
- MP-479 ビカルタミド併用MAB療法再燃前立腺癌症例に対するフルタミド併用MAB療法の有効性に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 脳梗塞ラットの過活動膀胱に対する Tolterodine の効果はC線維を介する(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ラット過活動膀胱に対する tamsulosin の効果は下部尿路C線維を介する(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-113 C57-BL/6Jマウスにおける脳梗塞前後での膀胱容量の測定及び、脳内COX-2遺伝子発現の測定(一般演題(ポスター))
- PP2-081 脳梗塞に起因する過活動膀胱に対する塩酸プロピベリンの作用についての基礎的研究(一般演題(ポスター))
- OP4-029 脳梗塞ラットの過活動膀胱に対するコリンエステラーゼ阻害剤の有用性について(一般演題(口演))
- MP-038 膀胱における持続的Glycosaminoglyconの障害は間質性膀胱炎類似の病態をもたらす(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-012 尿道内、あるいは膀胱内FGE2誘発排尿反射に対するPropiverineの効果について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-043 睡眠導入薬と頻尿・多尿に関する実験的研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-037 脳梗塞マウスの排尿筋過活動におけるCOX-2の機能的役割について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-025 脳梗塞に伴う排尿筋過活動におけるProstaglandineE2 (PGE2)の役割 : 神経可塑性の発生についての実験的研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-017 新規α1-blocker、Silodosin (KMD3213)のdetrusor overactivityに対する効果について(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- プロタミン長期膀胱内灌流は間質性膀胱炎のモデルになり得るか(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 加齢ラット膀胱容量に対する中枢性コリンエステラーゼ阻害剤の効果について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腫瘍組織における18F-Fluoroacetate の代謝解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-187 膀胱自律収縮 : 膀胱体部ではATP依存性Kチャンネル開口薬、cromakalim の効果は上皮の有無により異なる(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-719 北陸地域における腎癌症例の予後因子に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-220 腎細胞癌に対するFLT PET画像診断法の臨床的有用性に関する検討(腎腫瘍/診断,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-087 腎癌の転移性病変に対する分子標的薬治療の効果判定における^C-acetate PETの有用性に対する検討(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-312 脊髄損傷ラットにおけるα1-blockerの膀胱活動および外尿道括約筋筋電図の変化について(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-283 勃起障害、夜間頻尿および睡眠障害の関連(不妊・Andrology2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-911 拡張期高血圧が夜間頻尿に与える影響(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-745 分子標的薬の臨床成績についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-601 グレリンが有する膀胱機能への作用についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-590 ラット利尿モデルにおける抗コリン薬の抗利尿効果についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-331 間質性膀胱炎様の膀胱鏡所見を示した小児症例の治療経験(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-423 FLT PETを用いたsunitinibの治療開始早期における抗腫瘍効果判定のための基礎的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-067 下部尿路閉塞でのin-vitro膀胱自立収縮と膀胱粘膜由来ATP放出量(Neurourology/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-291 IPSSはアンギオテンシンII受容体阻害薬を内服する高血圧患者で低い(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症診療ガイドラインとその問題点 (特集 前立腺肥大症のいま--古くて新しい疾患)
- 過活動膀胱の病因と発生メカニズム (特集 過活動膀胱のすべて)