ミカン廃棄物のコンポスト化と酵母の選択的増殖
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Composting of the citrus processing waste was carried out using a plant scale composter, with controlling agitation(1rpm), aeration(5m^3/min)and temperature (37-42℃).After the fermentation, the C/N ratio of compost decreased from 49.4 to 23.2 and thus concentration ratio of citric acid to nitrogen was reduced from 8.98 to 3.82.When the compost was used as fertilizer for Komatsuna, the germination inhibition was improved by composting of the citrus waste. During the composting process, proliferation of yeast was observed under a microscope, while no viable bacterial species was isolated. Six kinds of yeasts were isolated from the compost and were identified by their phenotypic (morphological, biochemical and physiological characterization) and genotypic (sequencing of 18S rDNA) characteristics. They were identified as Pishia manshurica, P. membranifaciens and Schizosaccharomyces pombe.ミカン加工残さやミカン廃棄物の通気,撹挫及び中温での加温を行った好気発酵により,易分解有機炭素の分解が促進され,相対的に窒素が増加し,結果としてC/N比およびクエン酸/窒素比が低下した.発酵により,ミカン発酵物は,小松菜の発芽に対する毒性を軽減する事が出来たが,初期生育が抑制され,上記処理では分解されない生育阻害物質の存在が考えられた.今後,発酵条件やミカン発酵物の利用方法の検討を含めて更なる改善が必要である.ミカン廃棄物の直接好気発酵に関与する微生物として,酵母が集積されており,細菌はほとんど検出されなかった.集積された酵母の形態学的,生化学的および18S rDNA部分配列から,P. manshurica, P. membranifaciens, S. pombeであることが分かった.
- 九州大学大学院農学研究院,Faculty of Agriculture, Kyushu Universityの論文
- 2009-02-27
著者
関連論文
- 都市生ごみを原料としたポリ乳酸生産プロセスの物質収支と副生成物のコンポスト肥料としての稲作への利用
- P-39 下水汚泥及び汚泥堆肥中の高度好熱菌のFISHによる直接観察(ポスター発表)
- ミカン廃棄物のコンポスト化と酵母の選択的増殖
- 2G11-2 未利用バイオマスの変換に有用な好熱性微生物の集積分離とプロバイオティクス機能の検討(酵素学,酵素工学,タンパク質工学/資源・エネルギー工学,一般講演)
- 1F17-3 生ごみ発酵物から分離された好温好気性細菌のプロバイオティクス機能(食品科学・食品工学,一般講演)
- 1pE15-5 生ゴミからのポリ乳酸生産において副生する糖化残さの水稲栽培用肥料としての利用(資源エネルギー工学・環境工学・環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 高温好気発酵による廃棄養殖魚の家畜飼料としての有効利用の可能性
- 917 生ごみの開放系嫌気発酵による乳酸生産と菌叢変化