非化学量論のCu3Pd合金の規則化ならびに不規則化による電気抵抗の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電気電子工学
- 笹氣出版印刷株式会社の論文
著者
関連論文
- 規則合金の2段階規則化と過剰空孔の役割
- Cu3Au合金の規則化過程におよぼす加工組織の影響
- 単結晶Cu3Pt合金の低温強化と強度と正の温度依存症
- 分析電子顕微鏡システム利用研究成果、そのXIV
- 憂えるべき理科離れ
- 種々の温度で熱処理したNi-50at.%Pt合金の昇温電気抵抗曲線
- ニートの増加とその対策
- Compahson between Electrical Resistivity Changes Obtained by Rossiter's and Experimental Equations during Heating Cu-15at.%Pt Alloys
- 第3章 大ひずみ加工されたアルミニウム材の微細組織(分析電子顕微鏡システム利用研究成果、そのXV)
- Changes in Electrical Resistivity during Continuous Heating of Cu-13at.%Pt Alloys Quenched from Various Temperatures
- Fe-27at%Al合金におけるDo3⇒B2変態による電気抵抗の変化 (分析電子顕微鏡システム利用研究成果(13))
- 教育と克服すべき課題
- 同じ規則構造をとるCu-13at%Pd合金とCu-13at%Pt合金とでの昇温電気抵抗曲線の相違
- バーチャル世界と現実世界との狭間で
- Ti-Au-Pd合金における形状記憶効果の組成依存性
- エネルギー, 環境そして人の心
- 急冷不規則化した Cu-13at%Pd 合金の規則化過程での電気抵抗変化
- Cu-Pt系合金の規則格子形成に対する添加元素の影響
- s-fモデルと電子状態 X (13) -CPAの新しい計算方法-
- s-fモデルと電子状態 XI (15) -fcc反強磁性半導体とCPAの結果-
- s-fモデルと電子状態 XI (14) -bcc反強磁性半導体とCPAの結果-
- s-fモデルと電子状態 XII (12) -スピン相対関関数の規格化の効果-
- s-fモデルと電子状態 XI (11) -fcc反強磁性半導体へのCPAの適用-
- s-fモデルと電子状態 X (10) -bcc反強磁性半導体へのCPAの適用-
- Ti-(Pt,Au)合金におけるB2→B19型マルチンサイト変態と形状記憶効果
- 急冷不規則化したCu-15at%Pd合金の昇温による短範囲規則の発達と電気抵抗の変化
- s-fモデルと電子状態 VII -グリーン関数法VとVI-
- s-fモデルと電子状態 VIII -強磁性温度領域でのCPA-
- s-fモデルと電子状態 IX -電気伝導度の計算-
- 14a-DE-16 s-fモデルと電子状態III
- s-fモデルと電子状態 VI -グリーン関数法 IV と状態密度-
- s-fモデルと電子状態 IV -CPAとグリーン関数法 I との関連-
- s-fモデルと電子状態 V -グリーン関数法 III と状態密度-
- Cu-18at%Pd合金の規則 -不規則転移による電気抵抗の変化と短範囲規則状態による影響
- 27a-X-3 92年度入学生にみる高校物理の理解度
- 27a-ZH-15 s-fモデルと電子状態 II
- Cu-Pt系合金の規則-不規則転移にともなう熱電能の変化
- s-fモデルと電子状態 III -基礎方程式の改良-
- s-fモデルと電子状態 II -基礎方程式の解析-
- s-fモデルと電子状態 I -状態密度-
- 種々の温度で規則化したCu-15at%Pd合金の昇温過程中の電気抵抗変化と熱的挙動
- Gd-doped EuO,EuSの実験について
- 30p-X-1 s-fモデルと電子状態 I
- 直鎖高密度ポリエチレンゲルの融解過程とゲルの構造 (高分子ゲル-2-)
- 高密度ポリエチレン準濃厚溶液の急冷ゲルのモルホロジ-と融解挙動
- 非化学量論のCu3Pd合金の規則化ならびに不規則化による電気抵抗の変化
- Ll2型規則合金の規則化過程とそれに伴う電気抵抗の変化