気管嚢胞の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
57歳女.甲状腺腫瘍の手術目的にて術前の画像診断を行ったところ,偶然に胸部異常陰影を発見し,腫瘍を考えて甲状腺腫瘍と同時に適出術を施行した.胸部の腫瘤は直径約1.0cmの嚢胞状で,内部には石灰化物と泡沫状の液体をごく少量認めた.病理組織学的には,気管嚢胞で石灰化物は98%以上が炭酸カルシウムであった.なお,甲状腺腫瘍は濾胞腺腫であった
著者
関連論文
- 通年性鼻アレルギーに対する薬剤の臨床評価における客観的指標としてのAcoustic rhinometryを用いた鼻腔開存性の測定とその問題点
- Acoustic Rhinometryによるモデル形態の観察
- 右反回神経麻痺を伴った原発性甲状腺結核例
- 一側耳下腺内の多発性腫瘤の検討
- 耳鳴に対する塩酸パロキセチンの有効性の検討
- 髄液耳漏を初発症状とした錐体部真珠腫例
- ハサミによる顔面刺創例
- 乳癌甲状腺転移例
- Osler病に対する鼻内レーザー手術-長期治療観察症例について-
- 口蓋扁桃に転移した悪性線維性組織球症の1例
- 気管嚢胞の一例
- 小児S状静脈洞血栓症の一例
- 当科での小児気管支異物症例の検討
- 頭蓋外内頸動脈瘤を伴ったレックリングハウゼン病例
- 重粒子線治療が奏功した側頭骨軟骨肉腫の一例
- 内頸静脈の再建を要した虎外傷例
- 特発性喉頭出血
- Benign necrotizing otitis externaの一例
- 突発性難聴に対する Lipo-prostaglandinE1 の使用経験
- 内リンパ嚢腫瘍例
- 突発性難聴に対するプロスタゴランジンE1製剤の使用経験
- 咬筋内粘液腫例
- 咬筋内腫瘍に対する手術法
- 特発性喉頭出血