少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究 (第3報) : 心拍数による運動強度の推定 (未熟練者の場合)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Four unskilled members of the University SHORINJI KEMPO club were used as subjects to measure heart rate (HR) during various specified movements,HR during two hours of practice,and maximal oxygen uptake (Y02max) and ventilatory threshold (VT). The exercise intensity during the various specified movements were estimated by the regression equation from the HR-Vo2 relation of the subjects involved Furthermore,in a two hour practice duration,the point where the VT is exceeded was measured. The following are the results : 1) Taking the mean measurements of the percentage of the Vo2 max of the four subjects after their specified movements (in place), the results show the following increase in exercise intensity percentage : TSUKI (%Vo2max: 60.1%) ; UWA-UKE (%Vo2max: 67.3%) ; KERI (%Vo2 max: 72.2%) ; JOCHU-NIRENTSUKI (%Vo2max: 78.2%). For the specified movements (in motion),the results show the following increase in exercise intensity percentage : TSUKI (%Vo2max: 79.4%) ; KERI (%Vo2max: 82.2%) ; JOCHU-NIRENTSUKI (%Vo2max: 88.6%). 2) Unskilled subjects tended to record a higher exercise intensity percentage of Vo2max for the specific movements (in place) than skilled subjects. Furthermore,the test results for the equality between the two means for the skilled and unskilled subjects showed that the unskilled subjects recorded a 5% level which was significantly higher than skilled subjects for the movement of UWA-UKE. The results suggest that the exercise efficiency of the specified movements (in place) is influenced by the level of technic of the subject. 3) In a two hour practice duration,t he point where the VT is exceeded was measured for the four subject at 7.7% (9.3 minutes); 3.2% (3.8 minutes); 11.8% (13.8 minutes); 18.4% (21.5 minutes). However, there was almost no sign of HR exceeding the VT point for more than 5 to 10 minutes continuously. In conc1usion,a s stated in a previous paper concerning skilled subjects,in order to improve or better one's aerobic capacity,it is necessary to supplement one's present practice with a separate training program.
- 広島経済大学経済学会の論文
著者
関連論文
- 313. 剣道試合における連続技について (第1報)
- 312. 剣道の動作・時間研究 (第2報)
- 陸上競技選手のコンディショニングに関する研究 : 主に血漿CPK活性値の変動から
- いわゆる「健康な」学生に対する発達援助の試み
- 0431004 成人病患者の運動療法の評価 : 運動形態の違いから
- 少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究 (第3報) : 心拍数による運動強度の推定 (未熟練者の場合)
- 041G18 実業団女子バレーボール選手の等速性筋出力特性
- Mathematical Solution and Numerical Simulation of Human Bioenergetics
- 64. 陸上競技に関する実験的研究 (その1) : ハンデイキヤツプ走について
- 523. 走幅跳びの踏み切り条件に関する研究 (第2報) その1 : 小中学生を対象として
- 241. Achilles 腱反射の体力医学的研究
- 657. 学生の体力増強についての一試案
- 315. 弓道に関する研究 : 二項分布による得点分析
- 1500m走の練習過程に関する研究
- 回転子追跡法による運動学習時の脳波解析
- 運動学習の電気生理学的解析 : 回転板追跡による運動学習時のG.S.R. 第2報
- 運動学習に対する脳波の実験的研究
- 剣道の動作・時間研究について (第1報)
- 運動学習に関する実験的研究 (第2報)
- 体育における動作・時間研究および運動学習研究の意義について
- 運動学習に関する実験的研究 (その7) : 倒立の運動学習
- 運動学習に関する実験的研究 (その6) : ピツチングの運動学習
- 運動学習に関する実験的研究 (その5) : 回転板追跡による運動学習時の筋電図と皮膚電気反射
- 運動学習に関する実験的研究 (その4) : 回転板追跡による運動学習時の脳波と心電図
- 運動学習に関する実験的研究 (その3) : 回転板追跡による運動学習と姿勢
- 運動学習に関する実験的研究 (その1) : 運動学習の実験方法論
- 運動学習に関する実験的研究 (その2) : 回転板追跡による運動学習と発達
- 競争意識と学習効果 : 特に練習曲線との関連について
- 競争意識と学習効果 : 特に要求水準との関連について
- 大筋活動の表面電極誘導による筋電図分析
- 片側偏重の傾向について (2)
- グループ成員の態度に対する生徒の欲求 (その二)
- 広島大学の新構想と体育学部創設
- Mathematical Solution and Numerical Simulation of Human Bioenergetics
- 少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究 (第3報) : 心拍数による運動強度の推定 (未熟練者の場合)
- いわゆる「健康な」学生に対する発達援助の試み
- 少林寺拳法のトレ-ニング処方に関する研究-3-心拍数による運動強度の推定(未熟練者の場合)
- Mathematical Solution and Numerical Simulation of Human Bioenergetics
- いわゆる「健康な」学生に対する発達援助の試み