対流圏モニタリングデータ評価支援システム : 東アジア地域での長距離輸送モデルへの適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
第3回衛生工学シンポジウム(平成7年11月9日(木)-10日(金) 北海道大学学術交流会館) . 3 モデリング、情報管理 . 3-7
- 北海道大学衛生工学会の論文
- 1995-11-01
著者
関連論文
- 3C1145 冬季に間欠的に観測された長距離越境汚染の数値解析
- RAMS/CMAQの連携システムによるアジア域の物質輸送シミュレーションシステムの構築
- P407 東アジアにおける対流圏オゾン濃度の将来予測
- 2F0915 モニタリングデータベース・データ提供システム
- 1L1545 NCEP/NCAR再解析データを利用したパソコン版気象解析システムの開発
- 渦位予報システムおよび一酸化塩素濃度予報システムの構築
- 三次元流跡線解析モデルの導入検討
- P314 人工衛星による対流圏NO_2観測と大気環境常時監視局による地表NO_2観測との比較
- P308 衛星及び地表観測で得られた日本におけるNO_2季節変化の数値モデルによる比較
- SeaWiFSデータによる98年4月の日本近海・太平洋上の黄砂性エアロソル分布
- 3E1115 対流圏モニタリングデータ評価のためのエアーマス解析システムの開発
- 対流圏モニタリングデータ評価支援システム : 東アジア地域での長距離輸送モデルへの適用
- 2D1100 RAMS/HYPACTによる東アジア域におけるソース・リセプター解析
- 1G1030 数値シミュレーションを用いた関東地域におけるアンモニアの収支解析
- B108 関東平野におけるGOME観測による対流圏NO_2と大気環境常時監視測定による地表NO_2の比較(微量気体・GOSAT)
- 1M1300 統合化大気環境モデル RAMS/CFORS/CMAQ の開発
- 東アジアにおける炭素粒子動態のモデル解析
- 3E1130 波照間島・落石岬に到達するエアーマスの流跡線解析
- 三次元流跡線解析モデルの開発とその適用例
- 1H1015 トラジェクトリ解析における三次元型モデル導入の検討
- 3E1100 波照間・落石岬観測局で得られるモニタリングデータのデータベースシステムの構築
- D205 2003年春の黄砂現象の解析 : 偏光ライダーによる連続観測(物質循環I)
- 偏光ライダー連続観測が捉えた黄砂の年々変動
- 偏光ライダーによる黄砂のネットワーク観測
- 3C1115 関東北部山岳地域における高濃度オゾンの数値解析
- NOAAデータによる1999年1月黄砂の移流拡散の解析
- NIES新流跡線解析モデルの開発とその適用例 -1997年春の北半球極渦崩壊を例として-
- 2G1100 地球スケール化学輸送モデルによる北東アジアにおける降水のpH及びイオン濃度分布マッピング : 黄砂土壌エアロゾルによる中和反応の影響