看護場面における感情状態を判断する手がかりに関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護場面におけるコミュニケーションの上で, 感情判断の手がかりにされている情報伝達の手段を明らかにすることを目的に, 矛盾する感情が込められたメッセージを用いて実験的に検討を行った. 被験者は, 20 名の看護師と看護系大学 1 年次学生 20 名である. 被験者は, 表情と口調, 会話内容の中に肯定的あるいは否定的な感情が組み入れられた会話刺激 (50 種類) が提示され, 各会話における話し手の感情状態を評定するよう求められた. その結果, 被験者全体では, 患者の感情状態を判断する上で, 主に口調から伝わってくる印象を手がかりにしていた. さらに, 看護師と看護経験の無い学生とを比較した場合, 学生は口調から伝わってくる印象を主要な手がかりとして感情状態を判断している傾向が認められた. 一方, 看護師は, 表情と口調からの印象を同等程度用いて判断していた. しかし, 語られる内容や顔の表情に肯定的な感情が込められていた場合には, 看護師は視覚的な手がかりをやや優位に働かせて判断していた.We examined the dominating cue on communication process in a situation typical of the nursing setting by use of a conflict messages. The purpose of this study was to examine which cue in communications, facial expression, tone of voice or verbal content, were important in judging the emotional state. Subjects were 20 nurses who worked at hospital and 20 students of nursing. All subjects were required to rate the impression of the emotional state of patient who expressed conflict messages. The index for the effectiveness of each cue was the partial correlation coefficient which indicates profile similarity between the single cue condition ratings and the whole cue condition ratings. The main results were as follow: 1) Generally, the tone of voice was most dominant cue on the judgment of the emotional state, 2) In the case of students; the tone of voice was most dominant of cue, while nurses assessed the emotional state with visual cue besides auditory one.
- 2006-03-20