No-touch Laparoscopic Anterior Resection for Colorectal Cancer
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The port wound metastasis and distant metastasis may partly be caused by perioperative cancer-cell seeding. We report our technique for laparoscopic rectosigmoid colon resection using a medial approach as no-touch surgery. Twenty-three patients were carried out no-touch anterior resections using a laparoscopic medial approach. To prevent such spillage during colorectal surgery, we performed primary vascular pedicle ligation and occlusion of the distal colon and the mesocolon with Tetron-lined tape to provide dissection of the colon without tumor manipulation. Excellent postoperative outcome were observed in all patients. We believed that no-touch laparoscopic anterior resection for colorectal cancer can be performed safely and has beneficial effect on cancer recurrence. Long-term follow-up will be necessary to determine the effectiveness of this procedure for colorectal cancer.
- 千葉医学会の論文
- 2008-02-01
著者
関連論文
- 個別化をめざした胸部食道癌に対する外科治療治療戦略
- DP-141-2 食道癌術後胃管粘膜と逆流性食道炎発生の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- Dynamic Band Imagingによる内視鏡画像処理
- 分光反射特性の推定による内視鏡画像処理の基礎的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 3次元超音波内視鏡検査は食道癌における放射線化学療法の治療効果の評価に有用.
- 粘膜下各層に異なった浸潤形式を呈した大腸癌の2例
- S7-3. 腹腔鏡下幽門側胃切除後に経験した肝障害の検討(第36回胃外科・術後障害研究会)
- O-1-41 S-1+レンチナン併用術後化学療法を施行した根治度C胃癌症例におけるCY1の意義と治療成績(胃癌 CY-4,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-135-6 食道癌患者に対する遺伝子治療(PhaseI/IIStudy)における, アデノウイルスベクターのBiodistributionとBiohazardについて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- cT2胃癌の診断と治療(食道・胃・十二指腸10, 第60回日本消化器外科学会総会)
- interventional pancreatic fistelo-jejunostomy を用いた staged PDの経験(肝・胆・膵31, 第60回日本消化器外科学会総会)
- CT perfusion を用いた直腸癌悪性度診断の試み(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌術後に結腸空腸吻合部の遺残胃粘膜から発生した異時性残胃癌の1例
- 内視鏡検査時pH測定による食道癌術後逆流性食道炎の重症度評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-164 食道癌術後症例の再建経路別にみた残食道逆流性食道炎の発生(食道癌 術後合併症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- -術前後の食道内pH測定による術後逆流性食道炎発生の予測
- 肛門括約筋温存手術後にみられる排便障害発症要因に関する検討 : 根治性・術後機能向上への考察
- 食道アカラシアに合併した食道癌症例の検討(食道6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸低分化腺癌・粘液癌症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌手術前後における末梢血中のサイトケラチン20の発現の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- No-touch Laparoscopic Anterior Resection for Colorectal Cancer
- DP-022-5 早期胃癌に対するESDを目的としたNBI併用拡大観察の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-8-2 進行・再発食道扁平上皮癌に対するp53遺伝子治療第I・II相臨床試験(消化器癌と分子生物学-臨床応用に向けて-,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌組織においてpoly-ADPリボシル化される蛋白の同定
- 主II-3-3. 術後の内視鏡所見からみた噴門側胃切除・空腸嚢間置術(U-shaped Pouch)の有用性(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 大腸癌組織における poly-ADPリボシル化反応の意義(小腸・大腸・肛門28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌低位前方切除術後の排便障害の特性 : 新直腸の運動性と defecography からの知見(大腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当教室における噴門側胃切除・空腸嚢間置術の工夫(胃・十二指腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- poly-ADPリボシル化は大腸癌の発生・進展に関与するか?(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 術後の内視鏡所見から見た噴門側胃切除術の再建方法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-241 Helicobacter pyloriがヒト大腸癌組織に引き起こすmono-ADP-リボシル化について(大腸分子生物3)
- VEGFを標的とした食道癌の悪性度診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 野生型ヒトp53組換えアデノウィルスベクターを用いた食道癌遺伝子治療におけるバイオハザードの検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- S状結腸癌・直腸癌に対する内側到達法および結腸吊り上げ法を用いた3ポート法による腹腔鏡下前方切除術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-048 胃癌,大腸癌における化学療法の臨床治験推進のための問題点(クリニカルパス他)
- 内視鏡検査におけるリスクマネージメント (特集 外科診療のリスクマネジメント) -- (個別領域におけるリスクマネジメント)
- PPS-2-057 胃癌(Borrmann4型)の腹膜播種に対して抗癌剤治療が有効であった2例(胃症例1)
- 大腸癌に対する No-touch Laparoscopic Anterior Resection
- 胸部食道亜全摘胃管再建症例の逆流性食道炎と円柱上皮化生の検討
- 胸部食道亜全摘胃管再建症例の逆流性残食道炎と胃管粘膜の検討
- 食道内視鏡的粘膜下層剥離術におけるクリップ牽引法の有効性