フェノール抽出精製日本脳炎ウイルスからウイルスタンパクの回収
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
精製日本脳炎(JE)ウイルスからRNAを抽出する目的でウイルスをフェノール抽出した際のフェノール層と中間層の混合物からJEウイルス外被膜糖タンパクを回収した。このタンパクはドデシル硫酸ナトリウム存在下のポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)でV3糖タンパクと同一の移動度を示しJEに対する多価ウサギ抗血清を用いたWestern blottingによって少なくともその抗原性の一部を保持している事が示された。この方法によって回収された糖タンパクの抗原性,免疫原性,及び構造について分子レベルでの検討を今後行う必要がある.Envelope glycoprotein of Japanese encephalitis (JE) virus was recovered from the mixture of the phenol and interphase after phenol extraction of the purified virus to obtain viral RNA from aqueous phase. The protein showed the same electrophoretic mobility as the V3 protein by the polyacrylamide-gel electrophoresis in the presence of sodium dodecyl sulphate (SDS-PAGE) and was shown to retain at least some of its antigenicities by the Western blotting using polyclonal anti-JE virus rabbit serum. The fine structure of the recovered protein should be examined for its antigenicity, immunogenicity as well as molecular integrity.
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
- 1986-03-31
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究