衛生害虫の個体数の推定に関する研究-3-水田のコガタアカイエカ幼虫に対する逐次抽出法の適用〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The distributions of the numbers of Culex tritaeniorhynchus summorosus larvae per dip in respective paddy-fields were proved to be of an aggregated type and to be fitted well to the negative binomial distributions with a common k. It was also proved that the sequential sampling method based on this distribution pattern can properly be used to classify the larval density of each of paddy-fields examined, into one of the three density levels, low, moderate, and high, at a given statistical reliability by a relatively small number of dips, and in turn to compare the breeding situation of the paddy-fields in question.個々の水田におけるコガタアカイエカ幼虫の柄杓当りの個体数は集中分布を示し,共通のkを持つ負の2項分布に適合することを証明した.この分布型を基礎とした逐次抽出法は,個々の水田の幼虫密度を,ある一定の統計的確かさからしで,しかも比較的少ない掬いとり回数で,低,中,高の何れかに分類することができ,ひいては,個々の水田の幼虫の発生量を比較するのに役立つ.
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究