内因性高脂鳥大動脈のウイルス感染について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
産卵性雌鳥と不産卵性雌鳥の大動脈および冠動脈に内因性ウイルス様粒子を電子顕微鏡を用いて見出した.産卵性雌鳥より不産卵性雌鳥の大動脈の中に多くのウイルス様粒子が存在していた.不産卵性雌鳥の大動脈の平滑筋細胞の中にウイルス様粒子がしばしば見られた.なお,感染した平滑筋は変性していた.多くの成熟したウイルス様粒子が宿主の平滑筋より結合組織の層状構造の中に飛び出していた.Electron microscopic observations of aortas and coronary arteries from laying and non-laying hens which appeared to be endogenously infected with a virus such as retro C were described. The arteries of non-laying hens contained greater numbers of virus-like particles than those of laying hens. Viral matrix areas were most frequently observed in medial smooth muscle cells of arteries from non-laying hens. Affected smooth muscle cells were accompanied by degenerative changes. Interlamellar connective tissue cells contained abundant mature viral particles which budded from the in host medial smooth muscle cells.
- 長崎大学熱帯医学研究所の論文
- 1986-12-27
長崎大学熱帯医学研究所 | 論文
- あらためて物理的バリアーを考える (第2部 研究集会) -- (感染症制圧をめざしたベンチャービジネス)
- HIV感染症の変貌とその対策
- ミニブタを用いたヒト住血吸虫症モデルの確立と応用
- 熱帯感染症に対する宿主感受性を決定する遺伝子多型の解析
- シャーガス病の病態に関する免疫遺伝学的研究