大学生の進路選択行動に及ぼす自己効力および職業的アイデンティティの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,進路選択のプロセスの一部である情報収集行動に焦点をあて,情報収集行動に及ぼす進路選択に対する自己効力と職業的アイデンティティの影響力を検討することを目的とした.質問紙調査を実施し,民間企業への就職を希望する大学3年生149人のデータを分析した.その結果,職業的アイデンティティの特性の一つである目標・目的が確立しているほど,会社等からの正式な情報の活用が活発化し,反面,職業的アイデンティティの特性の一つである有能感が高まるほど,会社等からの正式な情報の活用が抑えられることが明らかになった.また,進路選択に対する自己効力が高まるほど,友人等からの身近な情報や目上の人からの情報の活用が活発化することが明らかとなった.
- 広島大学大学院教育学研究科心理学講座の論文
広島大学大学院教育学研究科心理学講座 | 論文
- 模型空間における幼児の再定位 : 幾何学的情報の利用の再検討
- 幼児の模型空間における再定位研究の展望
- 自由再生課題における環境的文脈依存効果の検討 : 環境的文脈の目立ちやすさと文脈依存効果との関係
- 音読と黙読が文章理解におよぼす効果の比較 : 読み方の指導方法改善へ向けて
- 大学生とニックネーム : ニックネームの由来とニックネームに対する感情について