都市マスタープランに関する道府県策定資料の特徴と策定実態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper studies characteristics of planning materials issued prefecture governments and its influences on actual planning based on surveys carried out to planning section of prefectures and municipalities. Twenty-seven prefectures among of forty-six have issued planning materials. Although some municipalities like to have planning materials for their reference, there would be some materials causing demerits of formality and deteriorating municipalities' effort for planning an original master plan. As for superiority recognition as a prefecture government on municipality, planning materials are categorized into three types, which are "a type recognized superiority", "a type recognized prefecture participation and little superiority" and "a type respecting autonomy of each municipality".
- 2000-12-20
著者
関連論文
- 効外型土地区画整理事業施行地区における地区計画導入の実態と課題 : 全国における実態と金沢市における事例研究
- PIを用いた道路計画における市民参加水準とその要因および影響について
- 地方中心都市における人口変動・土地利用変容の実態と課題に関する研究 : 金沢市における事例分析
- 環状道路整備による交通状況の変化と沿道市街地の変容に関する一考察 : 金沢外環状道路山側幹線を事例に
- 居住世帯調査からみた郊外型土地区画整理事業施行地区の評価と課題 - 金沢市における事例研究 -
- 人口減少時代の郊外開発と土地区画整理事業のあり方
- 金沢広域都市圏における人口変容過程に関する研究(計画・歴史系)
- 都市マスタープランに関する道府県策定資料の特徴と策定実態
- 都市マスタープランに関する道府県策定資料の特徴と策定実態
- 土地区画整理事業施行地区における計画設計の変遷と市街化実態 - 金沢市における事例研究 -
- 土地区画整理事業の計画設計標準の変遷とその適用 - 金沢市における事例研究 -
- 金沢経済の文化的土壌--茶屋街・温泉町・醤油町の実験から (特集 まちづくり考「金沢モデル」)
- 区画整理設計の変遷と今後のあり方 (特集 区画整理の技術の歩み)
- 地域レポート 石川の歴史的資産を活かしたまちづくり--保存と再生と活用と--石川県加賀市大聖寺・金沢市大野町
- 水の都 富山市 (特集 リバーツーリズムの提案)
- 市民主体の景観まちづくり活動--加賀市における市民活動の報告 (特集 土地の記憶と(場で生きる、時と生きる)生きるまち)
- 市町村合併による都市計画区域の再編と隣接都市間の土地利用規制の広域調整に関する考察--石川県白山市・能美市・小松市を事例として
- 基盤整備状況に着目した郊外居住系市街地の評価と課題に関する研究 : 金沢市における事例調査
- 市町村合併による都市計画区域の再編と隣接都市間の土地利用規制の広域調整に関する考察 : 石川県白山市・能美市・小松市を事例として
- 市街化調整区域における開発許可条例による土地利用の規制誘導の実態と課題に関する研究 : 関東地方における都市計画法34条12号の運用を中心として
- 市街化調整区域における開発許可条例による土地利用の規制誘導の実態と課題に関する研究 : 関東地方における都市計画法34条12号の運用を中心として
- 郊外型土地区画整理事業施行地区における地区計画導入の実態と課題: 全国における実態と金沢市における事例研究
- 都市マスタープランに関する道府県策定資料の特徴と策定実態
- 開発許可条例の策定と運用の実態及び課題に関する研究 : 34条12号を対象として