「秋岸清涼居士」の<道化調>考 : 中原中也と<宮沢賢治>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論は、一九三四年に書かれた中原中也の「秋岸清涼居士」という未発表詩篇と、この時期に集中して書かれた<宮沢賢治>論との関連を考察するものである。本論はまず、<宮沢賢治>評価が急速に高まる没後の同時代状況に対し、中原がどのようにその作品を読むことで距離を取ろうとしたのかを明らかにする。「秋岸清涼居士」は、「原体剣舞連」からの引用があることで<宮沢賢治>と直接的に関連するのであるが、この詩篇の<道化調>といわれる言葉の身振りによってこそ、中原の<宮沢賢治>論と深い関わりを持つ。<道化調>の身振りと詩の一人称主格の位相の変化、そして<宮沢賢治>からの引用との関係を分析することで、この詩篇が構造として持つ名づけをめぐる問題を提示したい。
- 日本近代文学会の論文
- 2013-11-15
日本近代文学会 | 論文
- 書評 木谷真紀子著『三島由紀夫と歌舞伎』 杉山欣也著『「三島由紀夫」の誕生』
- 「豊饒の海」における「沈黙」の60年
- イヴェント・レヴュー 何のために、どこにむかって、走るか--福岡市文学館企画展「大西巨人 走り続ける作家」
- 「内田魯庵伝」野村喬
- 文学館の役割--貴司山治展とブンガクな時代展をめぐって