P2-53-8 再発子宮頸がんにおけるプラチナ製剤free期間(Platinum Free Interval; PFI)が化学療法の効果に及ぼす影響の後方視的検討(Group 91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2014-02-01
著者
-
田中 晶
静岡がんセンター
-
久慈 志保
静岡がんセンター
-
高橋 伸卓
静岡がんセンター
-
米田 聡美
静岡がんセンター
-
安部 正和
静岡がんセンター
-
平嶋 泰之
静岡がんセンター
-
武隈 宗孝
静岡がんセンター
関連論文
- O-62 細胞診で推定された腎細胞癌子宮頸部・腟壁転移の一例(子宮頸部5,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P1-13-4 アプレピタント抵抗性の難治性悪心に対するオランザピンの有用性の検討(Group13 婦人科腫瘍全般・症例5,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8-6 当院での子宮体癌に対する術中迅速病理診断の有用性についての検討(Group8 子宮体部腫瘍・診断・治療1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K1-1-6 子宮頸癌リスク因子陽性症例に対する術後補助療法の後方視的検討 : 術後化学療法vs術後放射線療法/化学放射線療法(高得点演題1 婦人科腫瘍学1,高得点演題プログラム,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-11-2 子宮頸癌の術中腹水細胞診と予後についての検討(Group123 子宮頸部腫瘍・診断・症例2)
- P3-6-4 卵巣癌再発手術(SDS)後の補助化学療法は有用か?(Group 111 卵巣腫瘍・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-3-6 婦人科癌の脳転移139症例の臨床病理学的検討(Group 3 悪性腫瘍全般・治療・再発2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-56-6 卵巣明細胞腺癌における酸化ストレス回避機構に関する検討(Group 94 卵巣腫瘍・基礎5,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-53-8 再発子宮頸がんにおけるプラチナ製剤free期間(Platinum Free Interval; PFI)が化学療法の効果に及ぼす影響の後方視的検討(Group 91 子宮頸部腫瘍・治療3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-52-5 根治放射線治療前に腹腔鏡下卵巣移動術を施行した子宮頸癌2症例(Group 90 子宮頸部腫瘍・治療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)