P2-6-7 腹腔鏡下子宮全摘出術の標準化と若手への教育(Group44 腹腔鏡下手術1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2014-02-01
著者
-
宮上 哲
昭和大横浜市北部病院
-
苅部 瑞穂
昭和大横浜市北部病院
-
佐々木 康
昭和大横浜北部病院
-
安藤 直子
昭和大横浜北部病院
-
奥山 亜由美
昭和大横浜市北部病院
-
秋野 亮介
昭和大横浜市北部病院
-
野村 奈央
昭和大横浜市北部病院
-
安水 渚
昭和大横浜市北部病院
-
折坂 勝
昭和大横浜市北部病院
-
大槻 克文
昭和大横浜市北部病院
-
長塚 正晃
昭和大横浜市北部病院
関連論文
- P3-114 精神疾患合併妊娠の産科的,精神科的予後に関する検討(Group112 合併症妊娠7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-116 Lactoferrinによる感染性早産の抑制効果に関する検討(Group47 早産1,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-581 Sivelestat Sodium Hydrate (Elaspol)の妊娠子宮頸管熟化抑制作用に関する検討(Group72 早産1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-577 ラビット早産モデルにおけるLactoferrinの早産抑制効果とその機序に関する検討(Group72 早産1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ラビット早産モデルにおける lactoferrin の早産防止効果(早産IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- マウス早産モデルにおける Recombinant human lactoferrin の早産防止効果
- 31-14.ラビット早産モデルにおけるRecombinant human lactoferrinの早産防止効果(第154群 妊娠・分娩・産褥期37)(一般演題)
- 11-27.妊娠中の局所防御因子としての子宮頸管粘液中Lactoferrin濃度についての検討(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
- ラビット早産モデルにおけるlactoferrinの早産防止効果 (ラクトフェリン研究--基礎から応用への掛け橋)
- 早産はどこまで予防できるか--最近の検査法,管理法 (特集 産科医療のフロントライン)
- P2-402 単胎妊娠における予防的頸管縫縮術と治療的頸管縫縮術の術後経過と予後に関する検討(Group157 早産3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-357 妊娠20週未満までに【妊娠リスクスコア】で低・中リスクとされた妊婦の分娩予後(Group150 妊娠・分娩・産褥10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- マウス早産モデルにおけるRecombinant human Lactoferrinの早産抑制効果(第33群 妊娠・分娩・産褥6)
- Recombinant human Lactoferrin(rh-LF)による早産抑制機序の検討(第33群 妊娠・分娩・産褥6)
- 97 ヒト子宮内膜腺上皮細胞における副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)発現とその調節機序
- P-237 ヒト羊水中の副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTH-rP)の由来と生理的意義に関する検討
- 209 新生児副腎胎児層の退縮とアポトーシス細胞の発現について
- P2-19-8 妊娠33週で肺転移を来したが,生児を得た胎児共存奇胎の1例(Group109 子宮頸部腫瘍・絨毛性疾患症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-23-8 当院におけるLate Preterm Birth児の短期的周産期予後の検討(Group51 妊娠・分娩・産褥の生理・病理16 早産,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-51-7 正期産正常新生児における呼吸障害についての検討(Group51 胎児・新生児の生理・病理(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-6-7 腹腔鏡下子宮全摘出術の標準化と若手への教育(Group44 腹腔鏡下手術1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-41-5 帝王切開分娩後多量出血に対する子宮動脈塞栓術施行により子宮筋層壊死・子宮留膿症をきたし子宮腟上部切断術を余儀なくされた重症妊娠高血圧腎症の一例(Group 79 産科出血3,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-9-8 妊娠中の子宮頸管ポリープ切除と病理診断及び妊娠予後に関する検討(Group 106 早産2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)