高齢者におけるLife Reviewの概念分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:本研究は高齢者におけるlife reviewの概念分析を行い,看護実践のうえでの有用性を検討することを目的とした.方法:データの収集方法はPubMed, CINAHL, PsycINFO, SocINDEX,医学中央雑誌,国立情報学研究所論文情報ナビゲーターのデータベースを使用し,検索用語は"life review" "elderly" "aged"とした. 1990〜2012年の28文献を対象にRodgersの概念分析のアプローチを参考にして行った.結果:高齢者におけるlife reviewの属性は【想起を繰り返す】【人生を振り返り統合する】【想起した思いを表現する】が抽出された.先行要件では【高齢期の特徴と身体的要因】【社会的交流の減少】【精神的・認知的機能の低下】【インタビュー手法の柔軟性】と,帰結として【老いや死に向かう段階の受容】【他者との相互理解の促進】【他世代への伝承】【自分らしさに気づく】が抽出された.結論:高齢者におけるlife reviewは,統合と自己意識という心理的効果,および他者との相互理解を促し,情報提供と必要な援助につながる有用な概念と考える.
- 2014-03-20
著者
関連論文
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)で在宅酸素療法(HOT)を受ける患者に対するテレナーシング実践の費用対効果の検討 (JTTA 2010 MISHIMA 日本遠隔医療学会学術大会--遠隔医療に係わる法制度の限界を探る) -- (分科会 厚生労働省科学研究費補助金研究報告)
- テレナーシング看護モニターセンターにおける在宅HOT患者のテレナーシング時間と内容の検証--ランダム化比較試験介入群12例の報告から (JTTA 2010 MISHIMA 日本遠隔医療学会学術大会--遠隔医療に係わる法制度の限界を探る) -- (分科会 厚生労働省科学研究費補助金研究報告)
- 認知症高齢者の学際的チームアプローチによるケアの質評価Webシステム--使用前後における利用者ならびにチームアプローチの変化の検討 (JTTA 2010 MISHIMA 日本遠隔医療学会学術大会--遠隔医療に係わる法制度の限界を探る) -- (高齢者)
- テレナーシングを受ける在宅慢性呼吸不全者のアウトカム評価研究(中間報告)--在宅療養者の問診データによる看護トリアージとテレメンタリングの実践評価 (JTTA 2009 in KUMAMOTO 日本遠隔医療学会学術大会--少子高齢化社会を支援する遠隔医療) -- (厚生労働省科学研究費補助金研究報告)
- 米国ミシガン大学老年医学センターおよび関連施設における高齢者を中心とした高度実践看護と学際的チームアプローチ研修報告 : 老年看護学大学院教育への応用
- COPD在宅酸素療法実施者への在宅モニタリングに基づくテレナーシング実践の急性増悪および再入院予防効果 : ランダム化比較試験による看護技術評価
- 高齢者におけるLife Reviewの概念分析