P148 JRA-55データを用いた梅雨前線に伴う降水の長期変化傾向に関する研究(ポスター・セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
D456 2006年10-12月MISMO集中観測期間中の熱帯インド洋の大気場の特徴について(熱帯大気)
-
A361 CMIP3マルチモデルにおける西風バーストとENSOの再現性とその将来変化(スペシャル・セッション「マルチ気候モデルデータ解析による地球温暖化現象の理解」,口頭発表)
-
C210 大西洋における熱帯低気圧の存在頻度の長期変動(台風,口頭発表)
-
D164 東部熱帯太平洋の浅い対流を伴う大気擾乱に関する研究(熱帯大気,一般口頭発表)
-
P117 TRMM PFデータを用いた東太平洋ITCZ域における降水システムと環境場の関係
-
B157 TRMM降雨レーダーデータを用いたextreme rainの地域特性の解析 Part 1(第2部 衛星搭載マイクロ波センサによる最近の雲・降水システム等の研究の紹介(一般講演),衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究,専門分科会)
-
P422 「発生地別台風統計法」を用いた台風存在頻度の将来変化予測の要因解析(ポスター・セッション)
-
5.柳井迪雄先生追悼特別セッション : 熱帯気象学の明日へ向けて(2011年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
-
2.衛星搭載マイクロ波放射計と雲・降水システム研究(2011年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
-
A463 MJOを巡る観測研究 : MISMOからCINDY2011へ(柳井迫雄先生追悼特別セッション:熱帯気象学の明日へ向けて,専門分科会)
-
D458 インド洋赤道域と西太平洋赤道域における降雨特性と海面水温の関係(熱帯大気)
-
P348 TRMM衛星データを用いた台風の降雨特性に関する全球的な統計解析
-
P391 TRMM衛星データを用いた台風の降雨特性の解析
-
気象・気候変動解析への貢献
-
A304 「発生地別台風統計法」を利用した台風存在頻度変化の要因別分解(スペシャル・セッション「地球温暖化に伴う台風変化の理解に向けて」,一般口頭発表)
-
4. 温暖化予測をいかに捉えるか : マルチ気候モデル比較によるアプローチ(2009年度春季大会シンポジウム「地球温暖化に関する科学的根拠の解明と脆弱性評価のさらなる連携に向けて」の報告)
-
P316 日本周辺域のAtmospheric Riverの構造と降水について(ポスター・セッション)
-
P119 アメダスとTRMMを用いたextreme rainの特性解析 : 時間スケールによる違い(ポスター・セッション)
-
D458 梅雨期における日本付近の降水特性変化 : TRMM PR観測から(CMIP5マルチモデルデータによる将来変化予測研究の展望,専門分科会)
-
D459 梅雨期における日本付近の降水特性変化について : CMIP5から(CMIP5マルチモデルデータによる将来変化予測研究の展望,専門分科会)
-
P188 Large-scale meridional circulations in three reanalysis datasets associated with TRMM-observed precipitation properties over the eastern Pacific
-
A162 GPMに向けた全球降雨マップ(GSMaP)開発と今後の計画(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
-
A152 全球降水観測計画(GPM)に期待されるサイエンス(GPM)衛量の概要(全球降水観測計画「GPM」主衛星打上げと新たな降水観測,スペシャル・セッション)
-
P148 JRA-55データを用いた梅雨前線に伴う降水の長期変化傾向に関する研究(ポスター・セッション)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク