7-3-1 油凝集選炭法における黄鉄鉱の溶液界面反応の解明と脱硫率および選炭効率の向上(7-3 環境対策2,Session 7 環境対策・リサイクル)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently the large amounts of waste fine coals are produced, which are difficult to be treated because of the high ash contents and inorganic sulfuric compounds. In order to make efficient use of waste fine coal, the retrieval technique is necessary for recovery of combustible contents from fine waste coals. Nowadays oil agglomeration process can deal with these problems. In this study, we investigated the mechanism of solution interface reaction on oil agglomeration in order to separate pyrite sulfur effectively from waste fine coal. During the high basic condition, pyrite sulfur reduction indicated high values since the pyrite surface became hydrophilic due to covering surface of pyrite sulfur by ferric hydroxide. As the results, we can remove pyrite under high basic condition, however decrease of coal cleaning efficiency occurred at this condition.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2013-07-29
著者
-
王 青躍
埼玉大学・院理工
-
アパル パタル
埼玉大学・院理工
-
陳 啓宇
埼玉大学・院理工
-
関口 和彦
埼玉大学・院理工
-
新井田 大貴
埼玉大学・院理工
-
三村 直輝
埼玉大学・院理工
-
遠藤 拓巳
埼玉大学・院理工
関連論文
- 空気渦流を利用するバイオマスと石油の異種燃料燃焼器の評価
- No.4 植物油凝集法による有機炭素成分回収時の微粉廃棄石炭の粒径や撹拌条件の調査(改質・処理・クリーン化(1))
- No.60 廃棄木質系バイオマスの炭化処理温度条件による各種炭化生成物への影響(重質油・バイオマス・コプロセッシング(3))
- 木質系廃棄バイオマスにおける高速内熱式炭化処理プロセスに関する基礎研究
- 環境クズネッツ曲線からみた北京の大気汚染と制御戦略
- 都市固形有機性産業廃棄物の高速炭化処理とその生成ガスの解析
- 38.タールモデル化合物とチャーや灰分との不均一反応に関する基礎研究
- 9.植物油凝集選炭による微粉状廃棄石炭の可燃成分回収技術に関する基礎研究
- P-03 都市部道路端における浮遊粒子状物質中のイオン及び炭素成分の特性解析(ポスター発表)
- 52 石炭バイオブリケットの水蒸気ガス化(バイオマス)
- 51 廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化へのバイオマス混合粒径の影響(バイオマス)
- 7-7.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化へのバイオマス添加割合による影響((2)廃棄物ガス化,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 6.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化(3)
- 55.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化(2)
- 汚染産業移転仮説と環境政策選択 : 地域間経済格差からみた中国の環境問題
- P39 酸性土壌へのバイオブリケット燃焼灰添加によるハツカダイコンの生長影響
- 7-1-2 植物油凝集法による中国重慶産微粉状廃棄石炭からの有機炭素成分の回収実験(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 3-14-3 酸触媒条件下での廃木材を原料とするフェノール液化生成物の性状調査(3-14 液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 2L1115 中国南川市における石炭のバイオブリケット化による健康影響に関する研究
- No.11 籾殻の組成分析と空気渦流れを利用する燃焼特性の評価研究(バイオマス(2))
- 8-19.水生植物利用バイオブリケット燃焼灰の土壌改良剤としての評価((5)廃棄物転換素材の利用,Session 8 環境対策・リサイクル)
- 7-7.廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化((2)廃棄物転換燃料,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 1-12 石炭バイオブリケットの連続ガス化((3)ガス化,Session 1 石炭・重質油等)
- P-55 バイオマスのアルカリ金属担持による熱分解及びその炭化物の活性評価(ポスターセッション1:技術11,研究発表(ポスター発表))
- P-54 廃棄石炭利用バイオブリケットのガス化へのバイオマスと石炭粒径の影響(ポスターセッション1:技術11,研究発表(ポスター発表))
- O-18 空気旋回流を利用した籾殻燃焼からの大気浮遊粒子状物質の排出挙動評価(セッション4:技術II,研究発表(口頭発表))
- P-079 国内11地点における大気中ベンゾ[a]ピレンの変異原性への寄与率(ポスターセッション)
- 1N15 人工肺による大気中ガス状汚染物質の自動連続測定装置の開発
- 酸性土壌におけるバイオブリケット燃焼灰と豚糞堆肥の同時施用が植物成長へ及ぼす影響
- No.12 バイオマスのアルカリ性金属担持による熱分解及び炭化物の燃焼特性(研究発表)
- No.28 石炭中の酸素含有率変化による油凝集選炭効率への影響評価(研究発表)
- Pb-217 廃棄石炭利用バイオブリケット中の金属成分によるガス化への影響(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- No.53 木質系バイオマス炭化物の燃焼特性及び燃焼ガスの排出挙動(ガス化・燃焼・液化(1))
- No.5 油凝集選炭法におけるpH 調製の選炭効率及び脱硫率への影響(改質・処理・クリーン化(2),その他)
- 1-1-1 油凝集選炭法における石炭種の影響因子の調査(1-1 選炭、微量元素、燃料電池,Session 1 石炭・重質油等)
- P-10 光触媒を併用した水中有機汚染物質の超音波分解 : 分解率に与える触媒量と周波数の影響(ポスターセッション)
- 3-3-3 セルロース熱分解に由来するタールと灰分との不均一反応に関する基礎調査(3-03 熱分解1,Session 3 バイオマス等)
- 7-3-1 油凝集選炭法における黄鉄鉱の溶液界面反応の解明と脱硫率および選炭効率の向上(7-3 環境対策2,Session 7 環境対策・リサイクル)