3a-A-13 センター試験「物理」(1995)の解答分析(3aA 物理教育,物理教育)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
18aYJ-4 リードに接続された電子間相互作用のある微小な2次元系の輸送現象II
-
27pTB-8 リードに接続された電子間相互作用のある微小な2次元系の輸送現象
-
28a-PS-6 希土類金属における結晶場基底1重項系の超伝導
-
反強磁性秩序のもとでの結晶場励起を介した超伝導
-
結晶場励起を介した超伝導と磁気秩序 II
-
31a-YG-11 結晶場励起を介した超伝導と磁気秩序
-
2p-Z-10 結晶場励起を介した超伝導と磁気秩序の競合
-
29a-PS-35 結晶場準位の励起を介したペアリング
-
核スピン間相互作用により生じるKorringa則からのずれ
-
核磁気転移点への接近に伴うKorringa則からのはずれ
-
30p-M-3 金属核磁性体におけるT_1^の高温展開
-
3p-Y-15 Van Vleck 常磁性金属の核磁気緩和
-
30a-S-3 金属Van Vleck常磁性体の電子比熱
-
29p-APS-88 Pr金属・合金の結晶場準位励起を伴う伝導電子
-
27a-F-17 Pr金属及び合金における電子比熱
-
30p-PSA-35 Bi_2CuO_4の磁気相図
-
2p-A-5 物理学会決議3をめぐって(II)
-
30a-YE-10 センター試験「物理」(1994)の解答分析
-
29a-YD-11 物性若手グループと夏の学校の始まり
-
3p-P-1 量子力学導入のころの山内, 小谷, 犬井先生
-
佐藤清, 岡野好雄, 高田要平, 遠野町子編集, 仁科芳雄博士書簡集, 少年時代編, 科学振興仁科財団, 岡山県里庄町, 1993, 208P., 21.5cm×15cm, 非売品
-
30p-YH-2 平成5年度センター試験「物理」の解答分析
-
センター試験と高校物理
-
"慈父" 有山兼孝先生を偲ぶ
-
27p-F-1 曽禰武 : 一時代早過ぎた実験物理学者
-
26p-W-2 大学入試センター試験「物理」の解答分析
-
一地方大学からみて ( 物研連報告を通して見る物理学研究の現状)
-
28p-J-9 韓国にわたったメートル原器
-
28p-Q-10 「物理学輪講会」発足の日
-
「一人の女性物理学者としての歩み」に触発されて
-
4a-G-2 「聞き書き」記録を用いた研究
-
3p-TD-11 物理量・単位・単位系
-
1p-M-5 Heisenbergと水曜会
-
エントロピー的見地からの一カルノー主義者による統一的自然像への試み(講義ノート)
-
エントロピ-的見地からの一カルノ-主義者による統一的自然像への試み
-
4a-ZC-7 物理量の対数
-
28p-U3-5 物性研究の物性研究資料室
-
W15 物理と社会(ワークショップ,物理教育国際会議)
-
28a-T-10 ヨーロッパにおける熱力学教育の動向
-
2a-MA-2 物性研究所の 「物性研究資料室」
-
4a-RG-7 Weissの仕事と生涯
-
本多の磁気理論と,わが国におけるWeiss理論の受容の過程VII : 聞書きにもとづく物性物理学史(3)
-
未開拓の2つの分野 : 「エントロピー的統一的自然像の確立」と「物性物理学史」(これからの物性物理,物性研究20周年記念特集)
-
12p-F-1 人はなぜ、水を飲み、物を食べ、息をするのか : エントロピー的考察
-
物性研25周年雑感(「物性研ができるまで-聞書きにもとづく物性物理学史(4)-」の予告篇として)(物性研25周年に寄せて-1-)
-
27a-HH-8 山代吉宗と, 武藤俊之助の「極微世界の自然法則」
-
2p-SF-3 Heisenbergの強磁性理論とStoner
-
本多の磁気理論と,わが国におけるWeiss理論の受容の過程VI : 聞書きにもとづく物性物理学史(3)
-
30a-R-2 フレンケルの強磁性理論
-
31a-T-1 "エントロピー車"(カルノーの熱機関)
-
本多の磁気理論と,わが国におけるWeiss理論の受容の過程V : 聞書きにもとづく物性物理学史(3)
-
3p-NP-7 ある1年生のレポート
-
2p-J-6 Heisenbergの強磁性理論と広根・彦坂の理論
-
わかみよにふるなかめせしまに(「物性研究の将来」-物性研短期研究会に出席して-)
-
本多の磁気理論と,わが国におけるWeiss理論の受容の過程IV : 聞書きにもとづく物性物理学史(3)
-
若き日の魂, ひとよを貫く : 曾禰武(そね・たけ)先生に聞く
-
9p-L-11 Invar合金の自発磁化の圧力変化
-
Invar効果についてのKondorsky理論の誤まり
-
30a-PS-74 Pr化合物の磁場中相転移
-
6a-Z-4 金属増強核磁性体の磁場効果
-
17aPS-60 非等価な2個の原子位置を有するPr化合物の磁性
-
30aYZ-3 増強核磁性体PrCu_6のCanted AFの機構
-
23pWF-11 増強核磁性体PrCu_6におけるDzyaloshinsky-Moriya相互作用
-
24pPSB-3 PrCu_6の核4重極場と核磁気秩序
-
28p-A-13 4f軌道間交換相互作用を考慮した増強核磁性の外部磁場の下での磁気秩序
-
31pYB-2 PrPb_3 における反強 4 重極秩序のもとでの核磁性 II
-
29pPSA-3 PrPb_3 における反強 4 重極秩序のもとでの核スピン秩序
-
30aZA-12 Pr_La_xPb_3における四極子秩序 : ガラス様状態への転移
-
6a-PS-2 Pr化合物の核磁気秩序
-
18pPSA-55 Pr系非磁性2重項状態に対するRKKY相互作用(18pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等1:スクッテルダイト,多極子など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pPSB-47 非磁性2重項Pr系におけるRKKY相互作用(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23aP-6 PrIn3に於ける核4重極相互作用による伝導電子の散乱と電気抵抗
-
23pPSA-34 基底2重項系Pr化合物における伝導電子と局在電子の相互作用
-
26pPSA-9 Pr金属間化合物におけるs-f交換相互作用
-
28p-A-14 様々な非磁性電子状態における核スピン間相互作用
-
26a-PS-84 外部磁場のもとでのPr化合物の増強核磁性
-
31p-T-6 Pr系のRKKY相互作用と増強核磁気
-
6a-L-10 超低温における核スピン緩和II
-
25p-P-4 増強核磁性体のスピン波による電気抵抗
-
3p-PS-17 Pr等化合物の磁場中相転移II
-
28a-PS-4 Pr(4f)^2電子系と伝導電子の相互作用とRKKY相互作用
-
結晶場一重項状態にある(4f)^2電子系と伝導電子との相互作用
-
3a-YE-2 量子ドットにおける近藤効果
-
30p-SB-9 トンネル二準位系の外場の変動への応答
-
30a-JD-5 レプリカ法によるSKモデルの横磁場効果(統計力学・物性基礎論)
-
1p-pSA-3 結晶場励起を介した超伝導と磁気秩序III(1pPSA 磁性(理論,アモルファス,測定手段,遷移金属合金・化合物),磁性)
-
2p-A-5 物理学会決議3をめぐって(II)(2pA 物理学者の社会的シンポジウム:今日の世界と科学者-核状況と決議3を考える,物理学者の社会的責任)
-
31p-A-9 茅誠司のWeiss理論受容過程(31pA 物理学史)
-
29a-TH-10 「エントロピーの立場から見た自然」教程試案(半年,30時間)(29aTH 物理教育)
-
3a-A-13 センター試験「物理」(1995)の解答分析(3aA 物理教育,物理教育)
-
2p-YJ-6 四重極相互作用のもとでの交換結合核スピン系の緩和(2pYJ 低温(核磁性・低次元凝縮系),低温)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク