31p-YN-10 メカノ核融合における誘電体のポーリング効果(31pYN プラズマ物理・核融合(プラズマ診断,その他),プラズマ物理・核融合)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1996-03-15
著者
-
千葉 雅美
都立大学理
-
藤井 政俊
都立大学理
-
内海 倫明
東海大工
-
広瀬 立成
都立大学理
-
末木 啓介
都立大学理
-
中原 弘道
都立大学理
-
白川 利昭
大妻女子大学社会情報学部
-
関野 直子
都立大学理
-
延原 友樹
東海大工
関連論文
- 22pBE-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pBE-2 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(22pBE ビームライン,素粒子実験領域)
- 27aSG-14 岩塩ニュートリノ検出器の為の超高エネルギーニュートリノと核子の反応断面積におけるBoson-gluon fusion効果(27aSG 中性子の物理,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 27aSG-13 岩塩ニュートリノ検出器の為のV・UHF帯における岩塩電波減衰長の精密測定(27aSG 中性子の物理,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 10aSF-2 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発II(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 10aSF-1 高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発I(加速器,ビームライン,素粒子実験領域)
- 27aSB-2 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験II(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 27aSB-1 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー共振器を用いた高輝度ガンマ線生成実験I(ビームライン,27aSB 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同,素粒子実験領域)
- 23aSM-7 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積空洞を用いた高輝度ガンマ線生成実験の現在までの結果と進展(23aSM SciBooNE,ニュートリノの物理,ILC加速器,偏極陽電子源,素粒子実験領域)
- 5a-YN-1 リシュームニオベート重水素中粉砕に於ける中性子発生率の粉砕臼個数依存性
- 29a-YB-2 圧電物質破砕過程における中性子発生率の重水素ガス圧力依存性
- 29a-XK-7 地下に於ける自然中性子量の測定
- 30aWL-9 超高エネルギーニュートリノ検出のための電磁シャワー構造関数を用いた電波発生と検出(30aWL ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 30aWL-8 超高エネルギーニュートリノ検出のための岩塩中ダイポールアンテナによる電波検出(30aWL ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- アルキルアンモニウムハライド分子の吸着したSiO_およびH/Si基板の電位
- 両親媒性分子の固液界面への吸着挙動 : AFMを用いた表面間力測定法
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(第6回・最終回)ゼロ・ウェイストから新ゼロ・ウェイストへ
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(第5回)環境の土台
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(第4回)環境はつながっている
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(第3回)生命とは何か
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(第2回)たかがごみ、されどごみ
- 新ゼロ・ウエイスト宣言--市民が創る21世紀の環境先進都市(新・第1回)20世紀を振り返る
- 物理学者のごみ談義(第10回・最終回)生命の時代へ
- 物理学者のごみ談義(第9回)温暖化と生命
- 物理学者のごみ談義(第8回)地球エンジンのしくみ
- 物理学者のごみ談義(第7回)共存共栄はありうるか
- 物理学者のごみ談義(第6回)物質循環と食物連鎖
- 14aSK-10 高輝度偏極光源の為の4枚鏡光蓄積共振器の開発(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 14aSK-9 KEK-ATFにおけるILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器を用いたガンマ線生成実験(14aSK 次世代コライダー検出器・回路・陽電子源,素粒子実験領域)
- 24aSL-10 円筒永久磁石を用いた陽電子輸送系の研究
- 29a-PS-132 円筒永久磁石を用いた発散収束交替ビーム輸送系の研究
- 8a-F-9 重イオン核反応の平衡過程と非平衡過程における質量分割
- 固液界面における陽イオン両親媒性分子集合体のAFMによる力学的測定
- 走査型プローブ顕微鏡
- マイカ表面におけるアルキルアンモニウムイオンの吸着形態
- 原子間力顕微鏡による力の測定
- 固体表面における有機分子の配列状態--原子間力顕微鏡による分子の直接観察
- 8p-CD-1 低エネルギー核分裂における質量収率曲線の形状について
- 櫛形フィルターによるSPレコードの雑音軽減
- 高分解フーリエ変換による音声分析
- 分子凝集体のAFMによる直接観察
- 19pSH-2 超高エネルギーニュートリノ岩塩検出器のためのレーダー法の電波反射効率(19pSH ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 1a-ZE-10 圧電物質の破砕過程における中性子測定(プラズマ物理・核融合(プラズマ生成,診断,その他))
- 31p-YN-10 メカノ核融合における誘電体のポーリング効果(31pYN プラズマ物理・核融合(プラズマ診断,その他),プラズマ物理・核融合)