31a-H-6 電気光学応答による反強誘電性液晶の緩和挙動の測定(31aH 高分子・液晶,高分子・液晶)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
液晶エラストマーのナノ構造と可逆変形
-
PB24 スメクチック液晶エラストマーの配向制御と変形挙動(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
-
3D04 スメクチック液晶エラストマーにおける熱-力学変形挙動(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
-
1B20 キラルスメクティック液晶エラストマーにおけるX線構造解析と電気力学的性質(化学・材料)
-
2B04 X線回折によるスメクティック液晶エラストマーのSmA-SmC^*相転移挙動の研究(化学・材料)
-
2C09 SmC^*相を持つ液晶エラストマーの合成とモノドメイン作成
-
4W04 PBLG液晶のねじれ力におよぼす温度,溶媒,および分子量の影響 : 木村理論による検討
-
1B10 強誘電相を持つ主鎖型高分子液晶の誘電挙動と電気光学応答
-
2V07 ポリペプチド液晶の構造と分子間相互作用
-
3B04 ポリアミノ酸の液晶構造
-
PE01 ベンゼン溶液を使ったNMRによる棒状分子の溶液中における分子運動の研究(生体関連・リオトロピック液晶)
-
1PA28 反強誘電性液晶MHPBCにおける副次相とV字スイッチング
-
3D324 ポリペプチド液晶の光記録材料としての応用
-
1B413 ポリ(γ-ベンジル L-グルタメート)液晶溶液の電気流体力学的性質
-
2F219 コレステリック液晶に於けるドメイン構造の発生機構
-
2F217 ポリアルキルグルタメートリオトロピック液晶の構造と分子運動に及ぼす圧力の影響
-
ポリペプチド系液晶と生体組織の形成 (高分子液晶と繊維構造の発現)
-
1B07 高分子液晶の磁場中における粘弾性と表面効果
-
1B03 ポリペプチド液晶の温度ジャンプによる構造変化
-
3D317 高分子液晶の磁場中における粘弾性とそれに及ぼす表面効果
-
2D321 リオトロピック液晶の配向状態と^C NMR化学シフトテンソル
-
ポリペプチド液晶 (新しいポリペプチドの化学)
-
高分子液晶
-
1R02 混合溶媒中におけるPBLG液晶のセンスとピッチ
-
2R05 ポリペプチド液晶のネマチック構造
-
2R04 PBLG-m-cresol溶液のコレステリック液晶構造
-
1B04 ポリグルタメート濃厚溶液におけるコレステリック液晶のChirality
-
ポリプロピレンの粘弾性 : 高分子レオロジー
-
1PE04 PBLG液晶のエレクトロレオロジー
-
1PE02 PBLG液晶溶液における電界応答と散逸構造
-
1PA29 ^C NMR分光法によるキラルスメクテック液晶のスピン-格子緩和時間測定
-
3D05 PBLG液晶における電場反転とパターン形成 : 初期過程の理論
-
PAa20 交流電界印加によるポリペプチド液晶の研究
-
PAa04 反強誘電性液晶MHPBCにおける電気光学応答と誘電挙動のセル厚依存性
-
PAa03 キラルスメクティック液晶の^C NMR分光法によるスピン-格子緩和時間測定
-
PAa17 PBLG液晶の交流電界印加時における応答挙動
-
1A07 リオトロピックポリペプチド液晶の界面配向
-
1-5b キラルスメクティック液晶における分子揺らぎの観測
-
1-5a 反強誘電性のAF相における電界誘起相転移
-
1-3b 強誘電相を持つ主鎖型高分子液晶の電傾効果
-
1-3a リオトロピック液晶における分子運動の観測
-
3AC06 「悪魔の階段」で現れる反強誘電性のAF相における集団揺らぎとスイッチング挙動
-
2PD07 核磁気共鳴法によるキラルスメクティック液晶MHPOBCの分子運動の研究
-
3B10 13C-NMRによるスメクティック液晶の分子運動の研究
-
液晶高分子によるITO膜の磨耗
-
3C05 SmC_A^*相とSmC_α^*相の電気光学応答と誘電挙動
-
プラズマ重合の膜形成に及ぼすステンレス鋼板表面の影響
-
3G204 SmA-SmC_A^*相転移近傍における螺旋の緩和モード測定
-
PE03 膨潤スメクチック液晶の層構造と溶媒分子の配向(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
-
PA24 キラルスメクチック液晶相における^C-NMRスピン-格子緩和時間測定(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
-
PA25 スメクティックエラストマーの可逆変形過程におけるX線回折(2004年日本液晶学会討論会)
-
PA18 ^C-NMRによるSmA、SmC^*、SmC_A^*各相における分子運動の検討(2004年日本液晶学会討論会)
-
PB10 主鎖型高分子液晶を架橋させた液晶性ポリマーネットワークのX線回折による構造解析と誘電物性(化学・材料)
-
PA15 ^C-NMRとX線回折によるキラルスメクティック液晶の分子運動と分子配列構造の研究(物理・物性)
-
PE01 NMRによる棒状分子の溶液中における分子運動の研究(生体関連・リオトロピック液晶)
-
PA35 ^C-NMRと高周波誘電測定によるキラルスメクティック液晶相における分子運動の研究(物理・物性)
-
3D02 スメクティックエラストマーのSmA-SmC相転移挙動(2004年日本液晶学会討論会)
-
FLC 2001報告
-
FLC 99報告
-
2D09 PBLG液晶の電場配向
-
4W05 Once-Broken Rod PBLGの液晶構造
-
4U03 PBLG液晶のセル厚効果
-
2Q12 PBLG液晶の電場内挙動
-
2Q11 ポリペプチド液晶のセル厚効果
-
2Q10 ポリアルキルグルタメート液晶の物性
-
1R04 ポリペプチド濃厚溶液のコレステリック液晶構造に及ぼすセル厚の影響
-
1R03 ポリアルキルグルタメートの液晶構造
-
3連G16 PBG(ポリ-γ-ベンジルグルタメート)液晶のネマチック相転移
-
2D15 ポリペプチド液晶の光学的・電気的性質
-
2T07 セルロース誘導体の液晶挙動
-
2D16 Poly(γ-benzyl L-giutamate)単分子膜の経時変化
-
女性の立場から
-
高分子液晶 : その物性
-
高分子液晶
-
PA08 13C-NMRによるスメクチック液晶におけるキラリティと分子ダイナミクスの研究(化学・材料,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
-
PB12 ナノダイヤモンドを充填したキラル液晶エラストマーにおけるメソゲンの配向と相転移挙動(化学・材料,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
-
PA12 異なる相でUV架橋した主鎖型キラルスメクチックエラストマーのメゾモルフィック特性(化学・材料,ポスター発表,2012年日本液晶学会討論会)
-
31a-H-6 電気光学応答による反強誘電性液晶の緩和挙動の測定(31aH 高分子・液晶,高分子・液晶)
-
半導体ナノダイヤモンドを配合した高分子複合繊維の電気特性と衛生効果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク