1p-A7-11 一次元カオスのPearson's Walkによる視覚化(1p A7 統計力学・物性基礎論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1985-03-31
著者
関連論文
- Grassberger法によるゾウリムシ膜電位変化の解析(カオスとその周辺,研究会報告)
- 26.規格化ピアソン表示を用いた一次元非定常カオスの解析(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- 20. Rule dynamicsにおけるファジーアトラクタ次元(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- 27a-W-9 ルールダイナミクスによるパターン制御
- 27a-W-8 ルールダイナミックスのアトラクター
- パターンとルールの動力学 : ルール・ダイナミックス(カオスとその周辺,研究会報告)
- カオスを示す簡単なモデルの漸近解について(カオスとその周辺,研究会報告)
- 記号力学系の高次相関関数(低次元カオスIII,カオスとその周辺,研究会報告)
- 区分線形写像によって生成されるカオスの高次相関関数(低次元カオスIII,カオスとその周辺,研究会報告)
- 3p-D-2 カオスを生む一次元写像とその記号力学との関係
- 28a-JE-9 一次元写像のピアソン表示の幾何学(統計力学・物性基礎論)
- 27p-JD-11 ルールダイナミックスの複雑さ(統計力学・物性基礎論)
- 1p-A7-11 一次元カオスのPearson's Walkによる視覚化(1p A7 統計力学・物性基礎論)