サーバの配付コードをクライアントに動的実行させてサーバで動作検証できる動的コードの配付・実行・検証機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クライアントとサーバのプログラムが連携してユーザの目的を達成するサービスで,ユーザーはクライアントソフトウェアの改ざんや実行拒否をできる。アンチウィルスソフトの場合,ウィルスパターンファイルが更新されないなど正しく保護されない可能性がある。そこで、本論文ではサーバがコードをクライアントに配布し実行させ、正しく動作したことをサーバが検証できるコードの配布・実行・検証機構を提案する。提案機構ではサーバがRPCによりユーザの介入なくクライアントを操作し、サーバ上のコードを動的にロード・実行させる。コード内にはサーバの生成した乱数が含まれており、これにより動作検証を行う。
- 2012-03-06
著者
関連論文
- 6ZD-6 エンドポイントでポリシー強制を行うアクセス制御フレームワーク(ID連携・アクセス制御,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 単一の鍵で多重帰属できるグループファイル共有システムの実装
- RO-002 センターから端末への動的なコードの配付・実行・検証機構(業務システム,O分野:情報システム)
- サーバの配付コードをクライアントに動的実行させてサーバで動作検証できる動的コードの配付・実行・検証機構