B-11 ビル用マルチ式空調の実建物における挙動実態に関する調査研究 : (第1報)空調機運用データの可視化方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the coverage of multi-split type air-conditioning system for building has expanded. As a result, total energy consumption by the air-conditioning systems is increasing. This paper discusses a visualization method for the operation data of multi-split type air-conditioning system. This method is effective for the optimizing of operation and design of the air-conditioning system that contributes to the energy saving. First, the concept of visualization is explained. Next, the examples of visualization are shown. Finally, the effectiveness is discussed.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2006-09-05
著者
関連論文
- 対象用途の拡大と計算機能の強化 : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その2
- 事務所ビル用エネルギー消費原単位管理ツール : エネルギー消費原単位管理ツールの開発 その1
- 個別分散空調機器の制御と統合システム
- 41483 天井吹出し局所空調システムの快適性評価に関する試行実験(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41667 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その3) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる不在エリア制御の検討(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41666 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その2) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる個人空調の検討(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41554 居住城空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる個人空調・不在エリア制御の検討(環境選択型空調(1),環境工学II)
- 41537 ビル用マルチエアコンの挙動実態に関する調査研究 : 全熱交換ユニットとの組合せによる運転特性(個別空調システム(1),環境工学II)
- 41543 ビル用マルチ空調機の挙動実態に関する調査研究 : 一つの空調空間に室内機を分割設置した場合のサーモオン/オフの特性分析(個別空調 (1), 環境工学II)
- 鹿島赤坂別館の空気調和設備
- 40512 都区部における熱供給ネットワークの有効性に関する研究 : その2 累積負荷曲線による有効性の検討
- 40511 都区部における熱供給ネットワークの有効性に関する研究 : その1 既存DHCの面的拡大と熱供給量に関する考察
- 41456 28℃オフィス空間における天井吹出しタスク空調に関する研究 : その2 被験者申告による快適性評価(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41455 28℃オフィス空間における天井吹出しタスク空調に関する研究 : その1 タスク空調を採用した室内温熱環境の定量的評価(タスク・アンビエント空調(2),環境工学II)
- 41446 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その5) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる全体空調と不在エリア制御空調の比較(個別空調システム(2),環境工学II)
- オフィスにおける室内熱・気流分布考慮型の空調 : 第1報-天井カセット型ビル用マルチ空調を用いたパーソナル空調の検討
- 41449 ビル用マルチエアコン導入時の室内温熱環境に関する研究(その3) : CFD解析による室内温熱環境評価(個別空調システム(2),環境工学II)
- 41448 ビル用マルチエアコン導入時の室内温熱環境に関する研究(その2) : 実測調査とCFD解析用吹出し噴流モデルの作成(個別空調システム(2),環境工学II)
- ワークプレイスプロダクティビティの評価方法 : 第1報-プロダクティビティ評価方法の整理と標準的な評価票の提案
- 41513 28℃オフィス空間における天井吹出しタスク空調に関する研究 : その2 タスク空調の給気量不満足と発汗との相関性(個別分散空調システム(3),環境工学II)
- 41512 居住域の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その6) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる放射・湿度を考慮した不在エリア制御の評価(個別分散空調システム(3),環境工学II)
- 41374 ビル用マルチエアコン導入時の室内温熱環境に関する研究(その1) : 四方向天井カセット型吹出口の気流性状の把握と等温CFD解析(換気・空調システム評価,環境工学II)
- 大規模空調空間を複数の室内機で分担処理するビル用マルチエアコンの挙動実態とその評価手法 : ビル用マルチエアコンの最適運用・最適設計に関する調査研究(その1)
- 41746 環境共生型建築における空調機械消費電力量評価 : 日大CNESの環境建築に関する研究 その4(自然エネルギー利用(2),環境工学II)
- マルチ型パッケージエアコンの性能評価に関する研究 : 第1報-実建物における年間性能評価
- 41041 居住域の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その9) : 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる次世代型空調システム(オフィス,環境工学II)
- 41605 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : その2 最適評価指標の検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41604 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : その1 衣服内気候のセンシングによる温冷感モデルの検討(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 省エネルギー化に向けた空調制御の取り組みとセンサネットワーク
- 40044 オフィスビル全体を対象とした知的生産性評価システムに関する研究(知的生産性研究の方法論と課題(2),オーガナイズドセッション,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41457 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : その3 被験者実験における温冷感と衣服内気候の相関について(パーソナル空調(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41453 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究(その11) : 渦輪を送出する空調吹出の有効性の確認(パーソナル空調(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41347 吹出口の違いによる局所冷却性能の評価(その1) : CFD解析による一定面積を通過する熱量の検証(吹出し気流のモデリング,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41489 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : その4 足部の温熱特性と靴内気候・衣服内気候が温冷感に与える影響(パーソナル空調,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- F-45 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : (その10) 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる局所気流制御の性能検証
- A-8 吹出口の違いによる局所冷却性能の評価
- F-47 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : (第1報) 衣服内気候と温冷感の相関についての検証
- 4065 吹出口の違いによる局所冷却性能(環境)
- D-64 水熱源マルチパッケージシステムを採用する大規模事務所ビルにおける機器の運転特性及び熱源水変流量制御の効果分析
- C-25 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : (その4) 天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる個人空調・不在エリア制御の検討
- D-40 潜顕熱分離空調システムの省エネルギー性能評価に関する研究 : (第3報)ヒートポンプデシカントと高顕熱形ビル用マルチエアコンの性能計算手法の検証
- H-51 ライフサイクルエネルギーマネージメントのための空調システムシミュレーション開発 : (第23報)個別分散空調モデルの検証
- G-63 局所気流を最適制御するタスク空調システムに対する研究 : (第3報)被験者申告への新温冷感モデルの適用についての検討
- C-32 ビル用マルチ式空調の実建物における挙動実態に関する調査研究 : (第3報) 室内機毎の設定温度の変更及び同一空間における偏差
- B-12 ビル用マルチ式空調の実建物における挙動実態に関する調査研究 : (第2報)実運用データの分析結果
- I-18 ライフサイクルエネルギーマネージメントのための空調システムシミュレーション開発 : (第17報) 個別分散空調方式のためのオブジェクト開発状況
- D-13 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : (その8)天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる不在エリア制御に関する放射・湿度を考慮した検討
- C-44 居住域空調の温熱環境・省エネルギー性に関する研究 : (その6)天井カセット方式ビル用マルチエアコンによる不在エリア制御の検討
- D-27 天井吹出しタスク空調方式の環境選択権が温熱快適性に及ぼす影響
- H-7 ライフサイクルエネルギーマネージメントのための空調システムシミュレーション開発 : (第33報)個別分散空調モデルの拡張の検討
- F-5 個別分散空調システムのエネルギー・室内温熱環境評価手法に関する研究 : (第1報) 冬期暖房時の居住域及び空調機器周りの温熱環境の実態調査
- D-39 潜顕熱分離空調システムの省エネルギー性能評価に関する研究 : (第2報)ヒートポンプデシカントと高顕熱形ビル用マルチエアコンの性能試験室における実測
- G-53 エネルギー消費原単位管理ツール(用途統合版)を用いた試算例 : 入力値の変更が与える影響度の検証(商業ビル)
- C-60 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第九報) 個別分散型HPパッケージ方式を採用したオフィスビルのエネルギー消費動向
- C-61 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第十報) ビル用マルチのCOP評価法
- C-62 個別分散型HPパッケージの高度利用に関する研究 : (第十一報) 個別分散型HPパッケージ方式を採用したオフィスビルの空調システム性能評価
- C-13 28℃オフィス空間における天井吹出しタスク空調に関する研究
- 省エネルギー化に向けた空調制御の取り組みとセンサネットワーク
- B-11 ビル用マルチ式空調の実建物における挙動実態に関する調査研究 : (第1報)空調機運用データの可視化方法
- G-52 エネルギー消費原単位管理ツール(用途統合版)の開発
- OS-2 ワークプレイスプロダクティビティの主観的評価手法
- OS-1 知的生産性研究の現状と課題