A-51 消火配管における水素発生現象の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the repair construction work etc. of the buildings the wet fire piping and the wet sprinkler piping are cut by the fusion and grinder. In their cases, the phenomena of the cutting part's igniting are reported. It is possible to depend on the hydrogen generated in piping as their causes. The reproduction experiment was done filling tap water in the galvanic couple of the stainless flexible tube joint and the galvanized steel pipe. Moreover, the galvanic couple of the stainless steel plate and the zinc plate was soaked in the airtight container that filled tap water, and the pressure change in the container was examined. As a result of the experiment, the generation of the hydrogen gas was confirmed. It reports on the outline as follows.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2010-08-12
著者
-
山手 利博
竹中工務店技術研究所
-
南雲 一郎
ジャパン・エンヂニアリング
-
蜂谷 實
蜂谷防錆研究所
-
森田 晃康
建築設備配管防食研究会
-
三森 友直
建築設備配管防食研究会
-
遅澤 浩一郎
建築設備配管防食研究会
-
山手 利博
竹中工務店 技術研究所
-
山手 利博
竹中工務店
-
南雲 一郎
ジャパン・エンジニアリング
関連論文
- 建築設備配管系でのガルバニック腐食とその防止に関する研究
- 4648 ループ循環装置によるステンレス鋼 : 異種金属のガルバニック腐食の検討 その3
- 4628 ループ循環装置での溶存酸素の挙動に及ぼす配管材質の影響 : ステンレス綱鋼管系と鋼管系での綱の腐食性状の違いに関する実験的研究(環境工学)
- 4521 ループ循環装置によるステンレス鋼/異種金属のガルバニック腐食の検討 その2
- 4520 ループ循環装置によるステンレス鋼/異種金属のガルバニック腐食の検討 その1
- 4282 建築設備配管系での異種金属接触腐食に関する研究 : その2 実験結果
- 4281 建築設備配管系での異種金属接触腐食に関する研究 : その1 実験方法
- 給湯・給水銅管で発生する青水現象について
- 消火配管における水素発生現象の実験的検討
- 社会資本の維持・防錆技術の変遷 : 建築
- 40254 スプリンクラー用亜鉛めっき鋼管の腐食事例解析(リニューアル・腐食,環境工学I)
- 4508 既存ビルでの設備配管の腐食状況に関する調査研究 : その4 事務所ビルにおける雑配水管の事例
- 設備配管の異種金属接触腐食の防止に関する実験的研究 : 絶縁距離と電気化学的挙動に関する検討
- 銅管のろう付け部における異種金属接触腐食
- 水道水中における鋼,亜鉛の腐食に及ぼす流速の影響と膜脱気による腐食防止効果 : 鋼と亜鉛の腐食挙動および砲金/亜鉛めっき鋼管の異種金属接触腐食の検討
- スプリンクラー配管の腐食機構の解析と対策
- 配管の腐食防止に関する研究 : その1. 実験装置と白ガス管の初期腐食について : 環境工学
- 建築設備配管腐食診断法の検討
- 既存ビルでの設備配管の腐食状況に関する調査研究
- 集合住宅における水使用と給水負荷算定法の検討
- 産業分野別にみた防錆技術 : 設備
- 管の接合/一般配管用ステンレス鋼管(薄肉管)の接合方法ならびに種類と特徴, 使用する機材および加工上の注意
- 消火配管における水素発生現象の実験的検討
- 既存ビルでの設備配管の腐食状況に関する調査研究 : 環境工学
- 給湯銅管における***ージョン・コロージョンと対策
- 建設業における腐食防食問題と腐食防食専門士としての雑感
- 40276 異種金属接触腐食防止に及ぼす絶縁用離隔材質の検討
- 4561 膜式真空脱気法による設備配管の防食 2 : 給水配管系赤水防止対策への適用
- 銅管系で発生する青水現象の事例研究
- 「腐食事故」と「建築設備配管の腐食防止技術の変遷」に思う
- 膜式脱気法による建築設備配管の腐食防止に関する研究
- 膜式脱気法による建築設備配管の腐食防止に関する研究
- 40258 給水・給湯配管系における青水現象の事例解析と考察
- 建築設備配管の腐食と防食
- 設備配管材の腐食評価について
- 配管の腐食防止に関する研究 : その4 ステンレスのループ実験及び浸漬試験結果の検討
- 配管の腐食防止に関する研究 : その3 1年間のループ実験結果に対する検討 : 環境工学
- 配管の腐食防止に関する研究 : その2・実験開始後1年間における腐食状況について : 環境工学
- 循環式給湯配管システムにおける溶存気体の挙動と銅管の潰食防止に関する研究
- 建築設備配管系における異種金属腐食についての実験的研究 : その2・銅イオンの腐食作用について(2)
- 建築設備配管系における異種金属腐食についての実験的研究 : その1 銅イオンの腐食作用について
- 建築設備配管の腐食と防食(14)ステンレス配管の腐食(5)
- 4882 膜式真空脱気法による設備配管の防食 : 給湯配管敬赤水防水対策への適用
- 活性汚泥を組み込んだろ過処理法に関する研究 : 第1報-家庭雑排水を対象とした処理特性の検討
- 4506 既存ビルでの設備配管の腐食状況に関する調査研究 : その3 事務所ビルの事例
- 4251 既存ビルでの設備配管の腐食状況に関する調査研究 : その2 集合住宅の事例
- 集合住宅における雑排水の再生利用システムに関する研究 : その7 曝気濾過法の濾過特性
- 集合住宅における雑排水の再生利用システムに関する研究 : その4.曝気〓過法による検討結果
- 集合住宅における雑排水の再生利用システムに関する研究 : その3.曝気〓過法による実験概要と実験結果
- 温泉水中におけるステンレス鋼の腐食事例解析とチタンによる対策
- 32 集合住宅の水環境に関する調査研究 : その3. 水利用器具の使われ方(環境工学)
- C-3 設備配管の異種金属接触腐食防止に関する実験的検討 : その1 絶縁距離と電位挙動
- A-55 温泉水におけるステンレス鋼の腐食事例解析と対策
- C-4 設備配管の異種金属接触腐食防止に関する実験的検討 : その2 絶縁距離とガルバニック電流
- A-56 給湯用アルミニウムめっき鋼管の腐食事例の解析
- B-19 建築設備用銅管の耐食性に関する研究
- A-40 高耐久ステンレス配管システムに関する研究 : (第5報)ステンレス配管の溶接酸化スケール色の限度見本の作成と数値評価
- OS-13 ステンレス管プレハブユニット製作の規格化に向けた検討
- A-41 高耐久ステンレス配管システムに関する研究 : (第6報)ステンレス配管の現場溶接に対する可能性の検討
- A-51 消火配管における水素発生現象の実験的検討
- A-36 改良型EPDMガスケットの塩素水に対する黒粉化の劣化推定とゴム物性評価
- A-22 膜脱気による亜鉛めっき鋼管の異種金属接触腐食防止効果
- A-38 流速と膜脱気に関する鋼および亜鉛の腐食挙動の研究