C-19 集合住宅における自然エネルギー利用手法に関する研究 : その3 サンルームの性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1987-10-06
著者
関連論文
- 2641 二段開閉式ドームに関する実験・研究 : その2 ドーム内気流分布・温度分布に関する実験
- なんばパークスの湿潤舗装
- 41189 蒸発冷却を利用した舗装システムの開発 : その3 被験者実験による温熱環境評価
- 4662 氷の水力搬送に関する研究 : その3 分岐配管における圧力損失
- 40488 風環境のバーチャルリアリティープレゼンテーション技法の開発
- 2057 鋼板耐震壁に関する実験的研究 : その6 コンクリート付き鋼板耐震壁
- 2055 鋼製耐震壁に関する実験的研究 : その4 リブ付き鋼板耐震壁
- 鋼製耐震壁に関する実験的研究 : その3 ブレース入りPC版耐震壁 : 構造
- 鋼製耐震壁に関する実験的研究 : その2 鉄板コンクリート耐震壁 : 構造
- 鋼製耐震壁に関する実験的研究 : その1 鉄板耐震壁 : 構造
- 4220 屋上芝生植栽の導入効果に関する実験的研究 : その2 シミュレーションによる熱環境評価
- 1299 RC自動化建設システムの開発 : その6 システムの評価方法
- 1634 ブロック化工法の開発
- 4606 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その9 床吹出し空調方式における微生物分布
- 4605 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その8 POE年間調査におけるにおいセンサーと心理量
- 4056 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その7 POE調査における視環境評価
- 4055 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その6 POE年間調査における空中菌の評価
- 4054 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その5 POE年間調査における空気環境評価
- 4053 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その4 POE年間調査における総合・熱環境評価
- 4047 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その3 POE冬季調査における視環境評価およびまとめ
- 4046 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その2 POE冬季調査における空気環境評価
- 4045 建築空間における快適性向上技術に関する研究 : その1 POE冬季調査概要および熱環境評価
- 40169 室内の光・視環境のバーチャルリアリティー型プレゼンテーション技法の開発(その2)
- 40189 室内の光・視環境のバーチャルリアリティー型プレゼンテーション技法の開発
- 4502 建築空間における快適性向上技術関する研究 : その8 センチュリータワーの視環境評価
- 4005 集合住宅における自然エネルギー利用手法に関する研究 : その3. サンルームの性能評価
- 4407 集合住宅における自然エネルギー利用法に関する研究 : その1. システム概要とその性能
- 40449 土地利用形態と熱流に関する研究 : その6 東京都心部及び郊外における冬季の拡散係数の実測(地域環境2)
- 40448 土地利用形態と熱流に関する研究 : その5 東京都郊外における秋季の拡散係数の実測(地域環境2)
- 40447 土地利用形態と熱流に関する研究 : 東京都心部における夏季の拡散係数の実測(その4)(地域環境2)
- 4531 氷の水力搬送に関する研究 : その7 垂直方向エルボにおける圧力損失(環境工学)
- 4530 氷の水力搬送に関する研究 : その6 垂直直管における圧力損失(環境工学)
- 1370 型枠バイブレータの適正利用に関する研究 : その1. 振動特性調査について
- 室温変位に対する除去熱量重み係数の簡易算出法
- 5372 集合住宅におけるリフォーム対応技術の研究開発 : その4 一般タイプとSOHOタイプの開発
- 1380 超高層RC建物(41階)における施工の自動化 : その1 工事概要および開発概要
- 4041 土中蓄熱水槽を用いた長期蓄熱システムの開発研究
- 2303 角鋼管およびモルタルで被覆したブレースの部材実験
- 66 プレキャスト耐震壁の実験的研究(その4) : 鋼管およびモルタルで被覆したブレースの部材実験(II.実験結果の検討)(構造)
- プレキヤスト耐震壁の実験的研究 (その2) : 繊維入り発泡モルタル壁 : 構造
- プレキヤスト耐震壁の実験的研究 (その1) : 普通コンクリート壁 : 構造
- B-28 屋上芝生植栽の熱的特性と導入効果 : その2 シミュレーションによる屋上緑化の熱環境評価
- D-44 ハーベスト式氷蓄熱空調方式に関する研究 : その4 実証プラントの暖房実績
- D-43 ハーベスト式氷蓄熱空調方式に関する研究 : その3 実証プラントの冷房実績
- C-19 氷の水力搬送に関する研究 : その3 分岐配管における圧力損失
- C-20 氷の水力搬送に関する研究 : その4 氷水の分岐特性
- C-21 氷の水力搬送に関する研究 : その5 氷量計測法
- C-19 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その1 実験住宅と概略Audit
- C-7 集合住宅における自然エネルギー利用手法に関する研究 : その5. パイロット住宅の概要と冬季性能評価結果
- E-34 建築物における香気物質の利用に関する研究 : その2. 香りを用いた警報システムの開発における基礎的検討
- D-14 快適性向上を計った会議室空調システムの研究開発 : その2.冷・温ふく射パネルによる個別制御方式の温熱環境評価(暖房期実測結果)
- B-18 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その4 実験住宅の省エネルギー改修とその評価
- C-19 集合住宅における自然エネルギー利用手法に関する研究 : その3 サンルームの性能評価
- C-36 建築空間における微生物制御に関する研究 : その4.某応接室のファンコイルユニットについての微生物調査
- E-19 大林組環境シミュレーションラボラトリーの概要
- D-5 屋上芝生植栽の熱的特性と導入効果
- C-20 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その2 詳細Auditとエネルギー評価
- C-21 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その3 省エネルギー改修に関するアンケート調査
- C-5 集合住宅における自然エネルギー利用手法に関する研究 : その1. システム概要とその性能
- C-37 長期蓄熱システムに関する研究 : 土中蓄熱水槽を利用した場合
- E-44 建築物における香気物質の利用に関する研究 : その1.香り付加空調における主観申告調査
- B-62 氷の水力搬送に関する研究 : その2. 水平直管およびエルボにおける圧力損失