C-25 中小ビルを対象としたユニット式氷蓄熱空調システムの研究 : その3. ブライン式ユニットの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1986-10-02
著者
関連論文
- 東京電力技術開発センターの空気調和設備
- 座談会"21世紀のライフスタイルと設備技術の展望と課題"
- 東京電力東村山総合社屋
- 氷水搬送システムに関する基礎的研究(第6報)〜管径及び設置位置の差異に基づく管内IPFの検討〜
- 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績(その5)最適化をめざした運転と調整
- 40274 地域冷房における氷水搬送方式の可能性に関する検討(地域冷暖房3(配営・負荷))
- 氷水搬送システムに関する基礎的研究 (第4報) -各種配管形状による角氷の搬送特性について-
- 氷水搬送システムに関する基礎的研究 (第3報) -超音波を用いた管内IPF計測手法の検討-
- 41408 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その4) : 大温度差空調および変動気流のアンケート調査(定常・非定常)
- 41407 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その3) : 大温度差空調および変動気流のアンケート調査概要
- 41406 氷蓄熱空調機を用いた大温度差空調に関する研究(その2) : 直接吹出し方式における大温度差空調の室内環境
- 41760 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第5報)プラント運転実績に基づくシステムシミュレーションによる省エネルギー性の検証(システムシミュレーション,環境工学II)
- 4580 ヒートポンプ空調機の温感制御の研究 : (その1)事務所ビルへの適用試験結果
- 人体検知・変動風空調の温熱環境に関する基礎的研究(人体検知精度と温熱環境の検討)
- 40262 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第3報)竣工二年目の機器運転実績その1(熱源システムの実態,環境工学I)
- 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第2報) 竣工直後の機器運転実績その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 大規模蓄熱槽を有する地域冷暖房の運転実績に関する研究 : (第1報) 竣工直後の機器運転実績その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 東京電力技術開発センターの建物保全管理の研究
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第4報 運転実測結果
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第1報 建物・設備概要
- 蓄熱式空調システムのための空調負荷計算手法に関する研究 : その4.既存の手計算体系への適用と熱源選定用の外界条件
- 蓄熱式空調システムのための空調負荷計算手法に関する研究 : その3.全国各地域への適用性を考慮した日積算負荷と時刻別負荷の簡易計算法
- 476 蓄熱式空調システムのための空調負荷計算手法に関する研究 : 全国28都市に対する日積算負荷,時刻別負荷の計算法に関する検討(環境工学)
- 41021 設計用気象データが日最大負荷に与える影響について
- 東京電力豊島支社(旧称 大塚支社)における空気調和設備リニューアル
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第9報 空調システムの運転実績と運転管理効果
- 4683 オフィスの窓近傍空間の快適性向上に関する実証的研究 : 空気循環型窓・日射遮蔽制御システムの効果
- 4612 オフィスの窓近傍空間の快適性向上に関する実証的研究 : 窓システムの効果に基づく建築計画と設備計画の融合
- 4504 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その18)主要機器概略選定法の開発および経済性についての検討
- 晴海アイランド地区熱供給施設
- 蓄熱式電気床暖房に関する研究 (簡易負荷予測手法を用いた蓄熱量制御フィールド実験)
- 4297 北陸地域の小・中学校における暖房環境の実測及びアンケート調査 : その2 アンケート調査の結果
- 4296 北陸地域の小・中学校における暖房環境の実測及びアンケート調査 : その1 調査概要及び実測結果
- 地域冷房に用いる氷水搬送方式に関する基礎的研究
- 4385 窓の熱的性能評価に関する研究 : (その7)熱取得量の把握実験
- 4384 窓の熱的性能評価に関する研究 : (その6)窓面からの熱取得量把握実験装置の概要
- 4412 窓の熱的性能評価に関する研究 : (その5)フィールド実験
- 窓の熱的性能評価に関する研究 : (その4)シミュレーションによる熱特性の把握 : 環境工学
- 41427 蓄熱式電気床暖房の研究 : 実建物における比較実測
- 4048 氷蓄熱空調システムに関する研究 : その8. 実証システムと計測概要
- 氷蓄熱空調機の基本特性に関する研究
- 氷蓄熱空調機システムに関する研究 (その6)氷蓄熱空調機の熱特性に基づく省エネルギー効果の比較検討
- 低温冷風空調システムを活かした東京電力豐島支社のリニューアル 第1報 改修概要と熱源システム
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第4報 熱源システムとの組み合わせによる評価
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第3報 送風温度と搬送エネルギー
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第2報 空調機モデリングの検証と各送風温度条件下での室内環境・送風量・送水量の推定
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第1報 概要・空調機のモデリング
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究 (その5)模擬什器を設置したときの冷房運転結果
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その4)天井放射空調の運転結果の詳細
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その2)天井放射冷房モードによる運転結果
- 地域冷房に用いる氷水搬送方式に関する基礎的研究 : 第2報-ブロックアイスの熱的有効性と熱交換速度予測に関する実験的検討
- 4395 日射遮蔽装置の制御の最適化に関する基礎的研究 : スラット角制御ブラインド内蔵空気循環型窓に対する在室者の評価
- 4475 ブラインド制御による窓際環境に関する研究 : 昇降制御/スラット制御 方式の比較実験
- 41440 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 : (その4) 東京都における特定建築物立入検査データの概要(建築物衛生,環境工学II)
- 41437 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 : その1 研究概要と全国特定建築物立入検査等状況調査結果の概要(建築物衛生,環境工学II)
- 4216 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その17)熱源機器の最適運転に関する一考察
- 4364 氷蓄熱システムに関する研究 : (その14) 実証システムにおける氷蓄熱槽の昭和61年夏季運転実績
- 4274 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その13)実証システムの60年夏期運転実績
- 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 その2 相変化温度18℃の潜熱蓄熱材によるシステム実験
- 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 その1 システム構成と実証試験
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その9)スロット型吹出口使用時の室内気流分布と留意点
- 41439 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 : その3 アンケート調査による室内空気環境の傾向(建築物衛生,環境工学II)
- 41438 建築物の環境衛生と省エネルギーのあり方に関する研究 : その2 省エネルギー技術と環境衛生に関するアンケート調査の概要(建築物衛生,環境工学II)
- 33 結露許容型放射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その3 模型実験によるパネルの熱収支特性の解析(環境工学)
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その8)吹出口結露性状とその判定手法の提案
- 4553 インテリジェントビルの年間及び月別エネルギー消費実態報告 : 東京における各種建築物のエネルギー消費実態調査 その2
- D-27 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第1報 概要・空調機のモデリング
- G-44 低湿度室内におけるウイルス活性に関する研究
- E-20 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 : (その2)二次側・熱源システムの設計パラメータがエネルギー消費量・経済性に及ぼす影響の検討
- H-26 空調制御ロジックトレーサーの開発 : (その2)VAV空調制御の性能検証への適用
- F-20 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第9報 空調システムの運転実績と運転管理効果
- D-32 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究 : (その4)天井放射空調の運転結果の詳細
- E-30 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究 : (その5)模擬什器を設置したときの冷房運転結果
- D-48 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 : その2 相変化温度18℃の潜熱蓄熱材によるシステム実験
- C-41 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 : その1 システム構成と実証試験
- D-21 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第4報 熱源システムとの組み合わせによる評価
- F-39 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その5)最適化をめざした運転と調整
- F-41 東京電力技術開発センターの建物保全管理の研究
- B-10 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第10報 運転実績と二次側空調システムの運転管理効果
- G-43 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その3)地球環境評価と経済性
- F-27 アイスオンコイル型氷蓄熱空調システムの長期運転実績 : (その1)実測結果
- G-41 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績 : (その1)蓄熱システムと計測システム
- F-47 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その7) : 低温冷風空調システムにおける空調立上時の温湿度変動特性
- E-15 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究 : (その2)天井放射冷房モードによる運転結果
- A-54 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 : (その1)ドラフトを考慮した整内温熱環境評価
- D-28 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第2報 空調機モデリングの検証と各送風温度条件下での室内環境・送風量・送水量の推定
- A-53 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その3)各種充填物を用いた充填材熱交換方式の実験
- E-19 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その4)充填材方式における直交流と対向流の比較実験
- D-32 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その8) : 吹出口結露性状とその判定手法の提案
- D-40 大型建物を対象とした氷蓄熱方式の研究 : (その14)熱源機器の最適運転に関する一考察
- C-25 中小ビルを対象としたユニット式氷蓄熱空調システムの研究 : その3. ブライン式ユニットの開発
- A-56 蓄熱式空調システムにおげる電力ピークカット手法の検討
- D-25 中小ビルを対象としたユニット式氷蓄熱空調システムの研究 : その1.開発目的と試作機の概要
- C-21 大型建物を対象とした氷蓄熱方式の研究 : その11 実証システムの60年度運転実績
- A-20 氷蓄熱空調機システムに関する研究 : (その2)充填材熱交換方式の基礎実験
- F-50 大温度差変流量チラーの運転実績 : (その1)冬期運転実績
- C-29 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第3報 運転実測結果
- D-29 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第3報 送風温度と搬送エネルギー
- C-30 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第4報 運転実測結果
- C-34 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第1報 建物・設備概要