B-56 サテライトオフィスの温熱環境に関する基礎的検討について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1992-10-07
著者
関連論文
- 屋外熱環境の実務設計支援システムの開発とその適用(環境工学)
- 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その2 快適性評価の解析の流れ(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 脳波解析手法を用いた建築外部空間の情緒的意味のノーテーション
- ゆらぎ理論に基づく街路樹と建物の変化が街路景観の乱雑・整然性及び魅力度に与える影響 : 中心市街地における乱雑・整然性に関する研究 その3
- 5422 脳波解析手法による都市空間の感性分析(感覚・知覚特性,建築計画I)
- 1/fゆらぎを用いた歩道面舗装デザインの有効性に関する調査報告
- 5402 歩道空間における路面パターンの変化が人の印象に与える影響について
- 5383 脳波解析手法を用いた建築外部空間評価予測
- 5434 建築外部空間評価における相互相関係数と空間変化との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その7
- 5433 建築外部空間評価における脳波電位と空間変化との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その7
- 5398 建築模型を用いた評価実験による空間の変化と脳波との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その6
- 5397 街路写真を用いた評価実験による人間の特性と空間評価との関連性について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究その5
- 5396 知覚行動直結型ビジュアルシミュレータの性能と有効性の評価について : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その4
- 5375 ゆらぎ理論にもとづく画的要素の変化が街路空間の乱雑・整然性および魅力度に与える影響 : 中心市街地における視覚的乱雑・整然性に関する研究・その12
- 5374 ゆらぎ理論にもとづく街路樹の変化が街路空間の乱雑・整然性および魅力度に与える影響 : 中心市街地における視覚的乱雑・整然性に関する研究・その11
- 41105 自然エネルギーを利用した躯体内吸放熱システムに関する研究 : その1 夏期における放熱効果について
- 知覚行動直結型ビジュアルシミュレータの開発
- 5380 人間動作とビジュアルシミュレーションの結合システム : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その3
- 5379 ビジュアルシミュレーターの動画合成手法と脳波解析手法 : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その2
- 5378 ビジュアルシミュレーターの全体構成 : 知覚行動直結型ビジュアルシミュレーション評価システムの研究 その1
- 5562 動画像を用いた街路景観評価に関する基礎実験について
- 4077 低出力レーザーを使用した簡易可視化実験装置の基礎的検討について
- 屋外熱環境の実務設計支援システムの開発(2)
- 半球形状地下空間内の音響特性に関する一考察
- 曽木トンネル仮設音楽会場の音響特性
- 4434 数値シミュレーションを用いた大空間施設における温熱環境の快適性評価に関する基礎的検討について
- B-56 サテライトオフィスの温熱環境に関する基礎的検討について