10M-403 理科学習の時期と一致させた出雲科学館『レベルアップ☆サイエンス』教室の成果と課題(教育課程・カリキュラム,一般研究発表(口頭発表))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-08-10
著者
関連論文
- 地球温暖化実験装置を用いた理科学習の実践
- Cobalt "Single-coronet" Porphyrin Bearing Hydroxyl Groups in Its O_2 Binding Site as a New Model for Myoglobin and Hemoglobin : Observation of Unusually Low Frequency of v(O-O) in Resonance Raman Spectrum
- Synthesis and Characterization of an Iron Porhgyrin with a Thiolate Axial Ligand and Its Dioxygen Adduct as a Model for the Active Center of Cytochrome P-450
- アメリカ合衆国の科学博物館におけるコミュニケーションサービスの実情調査
- A19 指導要領改訂に伴う教員研修の実施とその評価 : 小学6年生理科「電気の利用」発電・蓄電
- B09 小中学校の理科学習で活用するための学習用標本『化石』の作製と利用状況
- A10 科学館と小中学校が連携した理科学習の評価 : 小学3年生から中学3年生まで7年間の追跡調査より
- Po-13 出雲科学館における理科の学習時期と一致させた体験教室 : 『レベルアップ☆サイエンス』の企画と実践(ポスター発表)
- 1E-09 出雲科学館における学校教育と社会教育の在り方 : 学習用標本の作製と学社融合した体験教室への取り組み(教育課程,カリキュラム,一般研究発表(口頭発表))
- 出雲科学館における学校教育と社会教育の戦略的な組み合わせ : 子どもたちの意欲と能力に応じた科学才能教育として
- B4-1500 小惑星探査機「はやぶさ」の紹介を取り入れた「化学変化とイオン」の理科学習
- 10M-403 理科学習の時期と一致させた出雲科学館『レベルアップ☆サイエンス』教室の成果と課題(教育課程・カリキュラム,一般研究発表(口頭発表))