B-6-112 IP・OpenFlowハイブリッド環境における経路制御方式(B-6.ネットワークシステム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-03-05
著者
-
北田 裕之
日本電信電話株式会社NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
高谷 直樹
日本電信電話株式会社 サービスインテグレーション基盤研究所
-
小島 久史
日本電信電話株式会社nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
松林 泰則
日本電信電話株式会社NTTネットワーク基盤技術研究所
関連論文
- 先端IPネットワーク制御[II] : IP/MPLS網トラヒックエンジニアリングの最新技術動向(インタドメイン編)
- P2P型映像配信サービスJoostのトラヒック特性分析(P2P,アドホックネットワーク)
- PPStreamのトラヒック分析(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- MPLS技術の動向
- B-6-114 P2P型映像配信サービスのフロー分析(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-115 P2P型映像配信システムにおけるP4P実装方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-119 SIPを利用したP2Pアプリケーションの実装方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-70 P2P型映像配信トラヒックの地理的分析(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- IMSアプリケーションに関するイネーブラの利用法と標準動向(IMS,ルーティング,次世代・新世代ネットワーク,IMS, FMC,フェムトセル,情報家電ネットワーク,シームレス通信,プレゼンス,IPTV, VoD及び一般)
- P2P型映像配信サービスにおけるフロー特性比較(P2P)