和辻哲郎の経済学批判に関するノート(佐藤 光教授・松島正博教授・田畑理一教授・松澤俊雄教授退任記念号)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
恒藤恭と芥川龍之介 : 時代と対峙した二つの知性
-
小特集にあたって (大阪市立大学の「大学ミュージアム構想」)
-
アムステルダム・ノート
-
久保芳和回想録 : 学生・助手として見た戦中・戦後の大阪商科大学
-
土地希少化と勤勉革命の比較史 : 経済史上の近世(コンファレンス・レポート,第73回全国大会共通論題)
-
二村労働争議史とスミス労働者意識史の比較 (小特集 : 近世・近代日本労働史の方法 : 働く人々へのまなざし)
-
渡辺尚志著, 近世村落の特質と展開, 校倉書房, 1998年11月, 292頁, 8,000円
-
田口卯吉の外国貿易論について (瀬岡吉彦・木村収・星野中三教授退任記念号)
-
1930年代の猪谷善一 : 一自由主義者の「転向」
-
塩沢『複雑系経済学』構想へのコメント
-
猪谷善一の経済史観 ( 1923〜28年 ) に関する覚え書き
-
長谷川善計・竹内隆夫・藤井勝・野崎敏郎著, 『日本社会の基層構造 : 家・同族・村落の研究』, 法律文化社、一九九一年二月、五五三頁、八七五五円
-
猪谷善一の経済史観(1923〜28年)に関する覚え書き
-
Conrad Totman The Green Archiperago : Forestry in Preindustrial Japan The University of California Press, 1989, pp. xxii+297
-
明治前期の町村合併と村総代人-山梨県南都留郡中野村の事例-
-
近世における農民支配原則と「家族形態」
-
「士農工商」論ノート
-
白川部達夫著, 『日本近世の自立と連帯-百姓的世界の展開と頼み証文-』, 東京大学出版会, 2010年10月, v+275+iv頁, 8,000円+税
-
新制大阪市立大学の成立 : 専門学校から総合大学へ
-
杉山伸也編, 『「帝国」の経済学』, 岩波書店, 2006年9月, xii+339+45頁, 5,040円
-
和辻哲郎の経済学批判に関するノート(佐藤 光教授・松島正博教授・田畑理一教授・松澤俊雄教授退任記念号)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク