ぺた語義:インターネットの副作用と情報教育 -思考様式と人間関係への影響にどう対処するか-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネットは人の思考様式と人間関係にマイナスの影響(副作用)も及ぼす可能性がある.それをデータ的に実証することは難しいが,いくつかの状況証拠と推論を示す.この問題は,幼児期からICTの影響下にある青少年にとっては,これまでの大人以上に深刻になり得る.採り上げる問題は次のとおり.情報のリアルタイム化,情報の断片化,言語能力の退化の恐れ,時間の消費とネット依存,人間関係の希薄化.そのような副作用があるかもしれないという前提に立って,どのような情報教育を行うべきかについて若干の提案を行う.ただし,この問題は情報教育だけで解決できるものではなく,社会全体としての取り組みが必要である.
- 2014-04-15