14-3 DNSを用いたUMID解決の実現(第14部門放送現業)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A project is ongoing at SMPTE to enhance applications of UMID, the SMPTE standard globally unique AV material identifier. While already identified the UMID application principles which are to be reflected to upcoming revised SMPTE RP 205, how to realize the UMID resolution protocol to convert a given UMID into its URL is under intensive study. In this paper, we report the latest status of the project as well as the feasibility study of DNS (Domain Name System) to be used as a basis of the UMID resolution protocol implementations.
- 一般社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2013-08-28
著者
関連論文
- FIMS : 次世代ファイルベース制作・送出システムの構築に向けて
- 10-5 UMIDとその応用 : 業界標準AV素材識別子UMIDの更なる活用に向けて(第10部門[テーマ講演]ファイルベース制作・送出システムとメタデータ制作)
- 11-2 Media SOA/FIMSのご紹介 : メディアシステムのためのサービスインターフェースの標準化活動(第11部門放送現業&放送通信連携技術)
- 14-3 DNSを用いたUMID解決の実現(第14部門放送現業)