3P-012 in silicoスクリーニングによるFistulifera属からの新規珪殻タンパク質の同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 2013-08-25
著者
-
根本 理子
東京農工大院・生命
-
吉野 知子
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
根本 理子
東京農工大院・base
-
吉野 知子
農工大院・工・生命工
-
田中 剛
農工大院・工・生命工
-
前田 義昌
農工大院・工・生命工
-
根本 理子
農工大院・工・生命工
関連論文
- 3Fa10 弾丸状のマグネタイト磁性粒子を生成するDesulfovibrio magneticus RS-1のプロテオーム解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2Lp06 大腸菌ビオチンリガーゼによるバイオナノ磁性粒子のin vivoビオチン標識(生物化学工学,一般講演)
- 2Ap07 バイオナノ磁性粒子上への機能性マテリアルの部位選択的固定化(生物化学工学,一般講演)
- 2D12-1 全自動免疫測定システムの構築に向けたBeads on Beadsの開発(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2B14-1 パイロシークエンス技術の効率化に向けた2種酵素固定化バイオナノ磁性粒子の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 2F17-3 バイオナノ磁性粒子膜改変による新規マテリアルの創製と細胞分離への応用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 2B14-2 バイオナノ磁性粒子上でのエストロゲン受容体-コアクチベーター複合体形成を指標とした化学物質評価法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1K14-2 プロテインA発現磁性細菌粒子を用いた樹状細胞の獲得(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 2D11-3 硫酸還元磁性細菌Desulfovibrio magneticus RS-1のマグネトソーム膜上に存在するタンパク質の網羅的解析(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 2D11-4 磁気ペプチドナノチューブの創製とその応用(センサー・計測工学・ロボット工学,ペプチド工学・プロテオーム,一般講演)
- 研究と子育て : 追い風に乗って(女性研究者のキャリアを考える)
- 2P-1038 バイオナノ磁性粒子上への外来タンパク質ディスプレイ量増大に向けたホスト細胞の改変(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Bp24 バイオナノ磁性粒子膜上への効率的な膜タンパク質ディスプレイに向けた発現誘導システムの構築(遺伝子工学,一般講演)
- 癌細胞の蛍光・磁気標識のための量子ドット-磁性細菌粒子ナノ複合体の構築
- 磁性ビーズを利用した生体分子の分析技術
- 2Ip10 甲状腺刺激ホルモン受容体発現バイオナノ磁性粒子を用いた自己抗体検出法の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演)
- 受容体解析に向けたバイオナノ磁性粒子上へのタンパク質ディスプレイ
- 2G14-5 流加培養による G タンパク共役レセプター発現磁性細菌粒子の大量生産
- 119 DNA高集積型磁性ナノ粒子を用いた遺伝子多型解析
- バイオナノ磁気ビーズの医療応用
- 1K14-1 磁性細菌粒子表面ディスプレイ技術におけるMms13アンカー分子のキャラクタリゼーション(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 微生物を用いたバイオナノ磁性粒子の作製技術
- 次世代液体バイオ燃料開発に向けた海洋生物資源の活用 (特集 本格化するバイオマスエネルギー開発)
- 微生物を用いたバイオナノ磁性粒子の作製技術(講座:ナノ粒子3)
- 2Fp11 mms7遺伝子の発現調節による磁性細菌粒子の形態制御(遺伝子工学,一般講演)
- 2Fp10 異種タンパク質分解に関与する磁性細菌由来プロテアーゼの解析(遺伝子工学,一般講演)
- 2Ep05 がん抗原ペプチド探索に向けたMHC分子発現磁性細菌粒子の開発(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
- 2Aa04 海洋珪藻Fistulifera sp. JPCC DAO580株における油滴局在タンパク質のプロテオーム解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演)
- 2Lp11 全血からの循環腫瘍細胞濃縮に向けたマイクロフィルター構造の最適化(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演)
- 1S5p01 遺伝子融合技術によるナノ磁性粒子表面の機能創生と応用展開(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ)
- バイオサイエンス 藻類から得られるバイオ燃料の可能性と今後の課題
- 2Ia06 アルカン合成関連遺伝子の導入による海洋藍藻Synechococcus sp. NKBG 15041c株の炭化水素の生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 2Ia08 海洋珪藻Fistulifera sp. JPCC DA0580株からの効率的な油滴分画法の確立及び油滴局在タンパク質の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演)
- 4Cp05 がん抗原ペプチド探索の効率化に向けた温度応答性MHC分子-ナノ磁性粒子複合体の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演)
- 1P-093 温度応答性MHC分子-ナノ磁性粒子複合体を用いたペプチドプールからのがん抗原ペプチドの探索(タンパク質工学,一般講演)
- 2P-198 顕微ラマン分光イメージングによる海洋珪藻Fistulifera sp.のin vivo脂質解析(バイオセンシング,分析化学,一般講演)
- 2P-189 Microcavitty array技術に基づく血中循環がん細胞自動回収装置の開発(センサー,計測工学,一般講演)
- 3P-012 in silicoスクリーニングによるFistulifera属からの新規珪殻タンパク質の同定