2P-174 リバーストランスフェクションを用いた細胞遊走評価マイクロデバイス(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 2013-08-25
著者
-
藤田 聡史
産業技術総合研究所セルエンジニアリング研究部門
-
藤田 聡史
産総研・バイオメディカル
-
福田 淳二
筑波大院・数理物質科学
-
福田 淳二
横国大院・工:産総研・バイオメディカル
-
福田 淳二
横国大院・工
-
榎本 詢子
横国大院・工
-
長崎 玲子
産総研・バイオメディカル
-
榎本 詢子
横国大院・工:産総研・バイオメディカル
関連論文
- 2C-4(P-126) 微生物対応マイクロデバイスの開発(口頭発表+ポスター発表)
- 2Lp10 微生物対応マイクロデバイス技術の開発(生物化学工学,一般講演)
- 2Kp27 培養条件の詳細制御による大規模遺伝子スクリーニング系の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1D10-4 細胞状態規定のための一細胞時系列解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 乳房炎の早期診断のための高機能電気化学マイクロデバイス
- イオン電極の微小化とそのマイクロデバイスへの応用
- 2Kp05 細胞運動評価チップを用いた細胞運動に関わるキノームの解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp04 一細胞時系列計測によるTRAIL耐性HeLa細胞の感受化に関わるsiRNAの評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ca07 固相トランスフェクション法を用いた細胞内分子ネットワーク解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 3Ca10 一細胞時系列解析による細胞の動的挙動の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 1P333 一細胞時系列を用いたin silico細胞周期同調法の開発(バイオエンジニアリング、計測,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1B15-2 トランスフェクションマイクロアレイの開発とパスウェイ解析への応用(醸造学,醸造工学/センサー・計測工学,ロボット工学/生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 3K12-1 トランスフェクションアレイシステムを用いたシグナルパスウェイの探索手法の開発(生体医用工学,人工臓器/動物細胞工学,動物組織培養,一般講演)
- リバーストランスフェクション法とその応用(動物細胞の製品化とは,職人技と曖昧膜糊な世界からの脱却である〜セルプロセッシング計測評価研究部会〜)
- 3P-2103 電気化学的原理に基づく細胞シート回収技術(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 電位安定化フィードバック機能を有する微小銀/塩化銀参照電極
- 乳牛の乳房炎早期診断のためのマイクロデバイス
- 3S6p04 バイオフィルム研究における基盤技術の新展開Made in Japanを目指して(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム)
- がん細胞の運動機構解明を目的とした細胞運動評価チップ
- 細胞運動関連遺伝子群のゲノムワイドスクリーニング法の開発
- 1I11-4 トランスフェクションアレイ技術を用いた細胞運動性評価チップの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 2Kp03 TRAILによるアポトーシスモデルを用いたHeLa細胞の形質評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2F13-2 siRNAのリバーストランスフェクション技術の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演)
- 2Jp12 電気化学アンモニアセンサを搭載した細胞チップデバイス(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 化学的原理に基づく自律的マイクロフルーイディックデバイスとその化学分析への応用
- つくばサイエンスアカデミーシリーズ(第6回)微小化学分析システム
- 化学的マイクロポンプと微小流路ネットワークによる送液プログラミングとその化学分析への応用
- 2H12-1 マイクロアレイトランスフェクションにおける細胞表層蛋白の抗体の影響(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- トランスフェクションマイクロアレイと遺伝子ネットワーク解析技術 (特集 ナノ・マイクロ技術を用いたバイオデバイス)
- 表面張力リソグラフィ法による3種類の細胞外マトリックスを用いた細胞共培養(生物工学論文賞)
- セルアレイと細胞機能解析への応用
- がん細胞の運動機構解明を目的とした細胞運動評価チップ
- 微生物の薬剤感受性スクリーニングのためのマイクロ流体デバイス
- 細胞マイクロチップの新展開 : 細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して(第63回大会シンポジウム・ワークショップ報告)
- 2S5p04 トランスフェクションマイクロアレイ技術を用いた細胞解析への展開(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ)
- 2Ga15 細胞遊走試験のためのトランスフェクションアレイチップ(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 導入された遺伝子は細胞分裂依存的に発現を開始する(生物工学論文賞)
- デジタルマイクロフルーイディックスと高感度電気化学分析
- ポイントオブケアのための電気化学マイクロデバイス
- 4Gp06 マイクロ流体デバイスを用いた新規微生物培養解析手法の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演)
- 3Bp13 電気化学細胞脱離とスマートバイオマテリアルを用いたティッシュエンジニアリング(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Bp09 電気化学を用いた血管様構造の高速バイオアセンブリ(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1A-Ap03 細胞培養マイクロデバイスの研究(生物工学奨励賞(照井賞)受賞講演)
- 2P-174 リバーストランスフェクションを用いた細胞遊走評価マイクロデバイス(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 細胞培養マイクロデバイスの研究(2013年度生物工学奨励賞(照井賞)受賞)