2S-Ba03 コリネ型細菌を用いたコハク酸発酵 : コハク酸生産誘導機構と発酵生産性向上(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線),第65回日本生物工学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 2013-08-25
著者
-
阿部 敬悦
東北大院・生物産業創成:東北大・未来研
-
福井 啓太
味の素イノベーション研
-
小関 智恵
味の素バイオファイン研
-
中村 純
味の素バイオファイン研
-
山本 洋子
味の素イノベーション研
-
笹原 綾子
味の素バイオファイン研
-
湯地 玲子
味の素イノベーション研
-
山田 尚之
味の素イノベーション研
-
橋口 賢一
味の素バイオファイン研
-
臼田 佳弘
味の素バイオファイン研
-
城下 欣也
味の素バイオファイン研
-
松井 和彦
味の素経営企画部
-
児島 宏之
味の素バイオファイン研
関連論文
- 1H11-1 麹菌(Aspergillus oryzae)のligD遺伝子破壊による高頻度相同組換え宿主の造成(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 655 麹菌の産生する生分解性プラスチック分解酵素の精製と性質(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 911 麹菌Aspergillus oryzaeの生分解性プラスチック分解に関わる遺伝子群の探索(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 1S3p06 微生物輸送体制御技術による発酵・醸造の新たな可能性(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム)
- 3E-AM5 糸状菌ゲノム情報から見る糸状菌の感染および固体発酵プロセス : 感染と固体発酵の類似性(糸状菌のゲノム科学と生物工学産業へのインパクト〜比較ゲノム科学と新たな情報解析ツールが拓く世界〜,シンポジウム)
- 麹菌ゲノムサイエンス : 麹菌EST解析プロジェクトを中心に
- 4S45 生体エネルギー工学 : 細菌の脱炭酸共役型エネルギー生成系
- 2Ep06 麹菌のhydrophobin RolAと固体表面間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
- 2Ep07 麹菌cutinase CutL1分子表面負電荷アミノ酸の多重変異体によるhydrophobin RolAとの相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演)
- 4Cp17 産業糸状菌・麹菌のhydrophobin RolAと固体表面間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演)
- 4Cp16 麹菌hydrophobin RolAとcutinase CutL1間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演)
- 2S-Ba03 コリネ型細菌を用いたコハク酸発酵 : コハク酸生産誘導機構と発酵生産性向上(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-051 産業細菌由来L-Aspartate : L-Alanine交換輸送体AspTの基質輸送における機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演)