102 物理的要素に基づく温熱生理学的要因を考慮した人体モデル検討(S1-O口頭発表, Session 1温熱生理1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 人間-生活環境系学会の論文
- 1998-11-16
著者
関連論文
- 運動負荷時における呼吸抵抗の影響と酸素呼吸の効果 : 生理人類学会第32回大会
- ビルメンテナンス業に従事する中高年就労者の心理的及び生理的負担の評価に関する研究
- 居住環境評価に関する重要研究集
- 自然対流時における人体および部位の対流熱伝達率の推定
- 41194 強制対流における人体の総合熱伝達率および対流熱伝達率
- 40345 室温をステップ変化させた時の人体の生理・心理反応に関する実験的研究 : その1.冷房時の相対湿度の違いによる熱ストレスの評価(温熱環境)
- 41155 住戸の吸放湿特性と換気量に関する基礎的研究
- 41172 被服か機構の気積が有効放射面積に及ぼす影響に関する実験的研究 : その2 椅座位の場合
- 天井吸込時の室内気流が人体の生理心理反応に与える影響に関する実験的研究
- 41218 不均一気流が人体に及ぼす熱的影響とその評価方法 : 背面からの気流曝露の影響(気流,環境工学II)
- 40308 豊田市における都市気候観測に関する研究 : 夏季と冬季の調査結果(都市気候観測,環境工学I)
- 326 夏季における豊田市の気候観測(環境工学)
- 40398 体組成を考慮した放熱量の実測
- 331 総合気象観測装置と豊田の気候の特徴(環境)
- 363 暑がり・寒がりの決定要因の分析と住まい方との関連に関する調査研究(環境)
- 40346 耐暑・耐寒性に関与する要因に関する調査研究(温熱環境)
- 330 耐署・耐寒性に関与する要因に関する調査研究(環境工学)
- 炬燵と電気カーペットの併用が人体に及ぼす影響と温熱的効果 : 青年男子の場合
- 41198 炬燵採暖と電気カーペットの併用が人体に与える温熱的効果
- 体表面積と形態係数に基づいた人体形状モデルの開発
- 41186 人体形状モデルの標準化に関する検討 : その1 既存モデル形状の妥当性の検討
- 40309 日進香久山団地の環境調査 : その4 アンケート調査の結果(都市環境)
- 334 団地内環境の経時的変化に関する調査研究 : その3 平成7年と平成8年の調査結果の比較(環境工学)
- 着衣のゆるみ度が有効放射面積に及ぼす影響に関する研究
- 41196 被服下気候の気積が有効放射面積に及ぼす影響に関する実験的研究 : その3 胡座位の場合
- 41204 自然対流時における人体流熱伝達率
- P-5 有明海沿岸に分布するクド造り民家の気候適応性能調査(ポスターセッション,研究発表第一日目,生活環境の守備範囲)
- 自然対流時における人体および部位の対流熱伝達率の推定(パネルディスカッション)
- 116 椅座人体における自然対流熱伝達率(S1-Pポスター発表, Session 1温熱生理1)
- 124 暑熱曝露後の冷却時における心理・生理反応(S1-Pポスター発表, Session 1温熱生理1)
- 102 物理的要素に基づく温熱生理学的要因を考慮した人体モデル検討(S1-O口頭発表, Session 1温熱生理1)