畜産に関するガット農業合意が国内経済へ及ぼす波及効果の応用一般均衡分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to assess the domestic impacts of GATT Agreement on Agriculture with respect to Japanese livestock and dairy industries. For this aim we developed a Japanese 26-sector domestic Applied General Equilibrium Model, which is based on the recent available Input-Output Table (1990). In order to conduct simulations, the change of agricultural import quantity under the GATT Agreement is required. Since the GATT Agreement on Agriculture is applied to more than 110 countries over the world, it is quite difficult to assess the GATT Agreement on Agriculture from a worldwide perspective. Thus we employ an outcome from the FAPRI/CARD (Iowa State University) International Agricultural Commodity Trade Model, which is one of the standard international agricultural trade models. From our simulation, the impact of trade liberalization with respect to dairy industry is not so influential to domestic economy as it is the case of livestock under the GATT Agreement. Thus when we consider these two industries simultaneously, the effects are almost the same as that of livestock. The notable simulation results are as follows: (1) The output levels, especially, of manufacture and service sectors increase via the re-allocation of primary factors. (2) While the labor productivity in all sectors increases, the capital productivity in noncultivate sectors decreases. These two results cannot be obtained without Applied General Equilibrium Approach. (3) Moreover the employment on livestock industry declines about 6%. We can infer that the released labor from this industry will be employed in manufacturing sector under the condition that there is no adjustment cost.
- 北海道農業経済学会の論文
著者
関連論文
- 畜産に関するガット農業合意が国内経済へ及ぼす波及効果の応用一般均衡分析
- 世帯主年齢階層別米消費量変化の分析
- 食肉経済システムの解析と制御--現行牛肉輸入制度による価格安定の可能性
- わが国酪農部門の政策評価モデルについて
- メコン川流域諸国の経済発展と水資源制約
- 道東大規模酪農地域における湖内の汚濁物質移流拡散有限要素解析
- GISを用いた風蓮湖とサロマ湖の環境評価システムの開発(第103回例会個別報告要旨)
- 産業別生産性向上の国際間波及について : メコン河流域諸国を対象とする計測例
- 地域経済統合と生産要素移動(岡野行秀教授退職記念号)
- 自由貿易協定とWTO体制についての一考察(岡野行秀教授退職記念号)
- 嗜好と比較優位(二瓶暢祐教授退職記念号)
- ディストーションと漸進的貿易自由化政策(西川元彦教授退職記念号)
- コメのミニマム・アクセスの及ぼす経済効果
- ガット農業合意と日本経済
- 国際競争力指標とその推計について
- 資本及び労働の国際間移動とその非対称性について(創立25周年記念号)
- 規模の経済とストルパー・サミュエルソンの定理
- 市場価格設定行動と日本の自動車輸出
- R&Dと市場の失敗
- トレーサビリティについての動向と課題
- トレーサビリティで得られる安心・安全--HACCPとの併用で安全性担保が可能に
- インターネットによる農産物販売 (2000年版 農産物流通技術年報) -- (農産物流通技術上の問題点と対策)
- アメリカにおける農業生産現場へのHACCP導入--生鮮農産物のための自主的(ボランタリー)食品安全性ガイドライン
- 第6次卸売市場整備基本方針に想う (特集 第6次市場整備基本方針と21世紀の市場のあり方)
- ネットワーク型競り実験による安全な食品に対する支払意志額の計測 : サルモネラ・フリー鶏卵のケース
- コメント
- 畜産に関するガット農業合意が国内経済へ及ぼす波及効果の応用一般均衡分析
- 野菜の品目選択と家族労働力
- わが国の畜産物モデルの開発とインパクトアナリシス
- カンボジアにおける経済開発と貧困削減:産業連関分析からの展望