簡易FOX送信機の作成と知的障害者の森林活動への利用 : 電波探知を取り入れた森林での探索型活動の実践(福祉情報工学一般,地域コミュニティと福祉)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「宝探し」に代表される「探索型の森林活動」は知的障害者の興味関心を喚起しやすいが,一方で,参加する各人の障害程度の相違に起因する不公平性が生じやすい。こうした課題の低減・緩和のため,一定周波数で電波を発するFOX送信機を森林内のルート上に設置し,これを受信機で探索する活動を実施した。発表では,送信機の仕様,参加者からの活動への評価,送信機の改良の方向性について述べる。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-01-26
著者
-
棚橋 生子
北海道立総合研究機構 森林研究本部 林業試験場
-
佐藤 孝弘
北海道立総合研究機構 森林研究本部 林業試験場
-
菅野 正人
北海道立総合研究機構林業試験場
-
菅野 正人
北海道立総合研究機構 森林研究本部 林業試験場
関連論文
- 知的障害者のための森林活動の実践と活動支援のための機器開発(福祉情報工学一般,ライフイノベーションのための介護・リハビリ・生活支援技術)
- 知的障害者のための森林活動の実践と活動支援のための機器開発
- ALOS衛星による十勝地方の造林未済地把握の試み(会員研究発表論文)
- ヤチヤナギの増殖技術開発及びリラクゼーション効果の検証(会員研究発表論文)
- 簡易FOX送信機の作成と知的障害者の森林活動への利用 : 電波探知を取り入れた森林での探索型活動の実践(福祉情報工学一般,地域コミュニティと福祉)
- 牧野跡地に植栽した樹木の生育について(会員研究発表論文)
- 十勝管内における造林未済地発生の要因解析(会員研究発表論文)
- フェラーバンチャとクローラカート型集材装置による風倒被害木の処理作業事例(会員研究発表論文)
- 2003年台風10号による北海道日高地方厚別川流域における斜面崩壊要因