2p-K1-6 三角格子反強磁性体RbMnBr_3のNMR(II)(磁性(低次元・三角格子))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1988-03-18
著者
関連論文
- 30p-Q-4 CsCuCl_3のNMR
- 14a-S-6 CsCuCl_3のNMR II
- 29p-S-10 CsCuCl_3におけるCuのNMR
- 28a-N-19 CsCrI_3のNMR
- 30a-ZK-4 CsNiBr_3におけるスピン構造と^Cs核位置における局所場の考察
- 13p-U-8 CsFeCl_3の磁気励起
- 30a-P-6 CsFeCl_3の磁性
- 2a-Q-9 CsFeCl_3のNMR
- 4a-GB-13 Mn_3O_4のNMR-Suhl-Nakamura相互作用
- 28a-APS-32 Haldane-Gap反強磁性体のNMR
- 24p-PS-7 Haldane-Gap反強磁性体のNMR
- 3p-PS-51 Haldane-Gap反強磁性体の核磁気緩和 II
- 4p-B1-4 ABX_3系のNMR:CsMnBr_3を中心にして
- Mn_xFe_O_4系の金属イオン分布 : 磁性(酸化物)
- UHF帯におけるパルス法NMR II : 磁性 : 酸化物
- Mn-ferriteにおけるMn^のNMR : 磁性 : 酸化物
- 4p-B-14 Mn-Mg Formateの磁性(II) : 転位点近傍の挙動
- 5a-AG-1 CsCoCl_3中の^CoNMR
- 3a-Q-3 15T超伝導磁石を用いたMnCr_2O_4のNMR
- 27p-K-1 15T超伝導磁石を用いたCoCr_2O_4のCo^のNMR(II)
- 4p-R-10 15T超伝導磁石を用いたCoCr_2O_4のCo^のNMR
- Mn-ferrite内のMn^のNMR (III) : 磁性 : 酸化物
- Mn-Co ferrite に於るMn^とCo^のNMR : 磁性 : 酸化物
- 12p-D-4 SrCoO_3中の^CoのNMR(III)
- 7a-F-6 SrCoO_中のCo^NMR (II)
- 5a-N-20 SrCoO_3中のCo^NMR
- 4a-GB-14 Mn_xFe_O_4系のNMR(強磁場, 温度変化)
- NiCr_2O_4の双晶構造 : 磁性 (酸化物)
- Mn-フェライト単結晶中のMn^のNMR : 磁性(酸化物)
- Mn_xFe_O_4単結晶のX線散漫散乱 : 磁性(酸化物)
- Mn_xFe_O_4におけるMn^のNMRとJahn-Teller効果 : 磁性(酸化物)
- 15a-F-9 Mn-ferrite内のB-siteにおけるMn^ionの存在の有無
- 日米科学協力について
- 7a-B-6 直交する電磁場下でのInSbの再結合輻射
- 6a-M-12 アンチモニの音響磁氣電氣効果(AME)
- 6a-M-11 ビスマスの電圧発振と超音波の直接発生
- 30p-PSA-30 S=1/2一次元磁性体CsCuCl_3およびCuGeO_3のNMR
- 28a-G-12 直交した電場・磁場中におけるInSbのエネルギーギャップの減少と励起過程
- 14a-K-14 定常強磁場中におけるInSbの磁気電気光効果と誘導放射III
- 30p-M-15 Hg_Cd_xTeの磁気電気光効果と誘導放射 II
- 27a-ZG-16 Hg_Cd_xTeの磁気電気光効果と誘導放射
- 27a-ZG-15 定常強磁場中におけるInSbの磁気電気光効果と誘導放射 II
- 30p-W-13 定常強磁場中におけるInSbの磁気電気光効果と誘導放射
- 30a-C-11 量子極限における電磁力励起半導体レーザーの増幅利得係数と分極効果
- 4a-E-5 量子極限下の電磁力励起によるInSbのバンド間ランダウ放射
- 2p-H-1 HALDANE-GAP反強磁性体の核磁気緩和
- 31a-Y-10 電磁力励起によるバンド間Landau放射の量子的様相と誘導放射
- 3p-F-4 CsNiBr_3のNMR(II)
- 5a-S4-6 InSbの電磁的Breakthroughによるレーザー発振
- 28p-U1-3 CsFeCl_3の強磁場磁化過程 II
- 26a-G-15 InSbの磁気電気-光効果による発光スペクトル-II
- 27a-B-1 InSbの磁気電気光効果赤外線放射におけるd^則
- 2a-A-8 InSbの磁気電気光効果による赤外線輻射III
- 2p-KP-8 InSbの磁気電気一光効果による赤外線輻射
- 11p-E-14 InSbの磁気電気 : 光効果による光増巾 II
- 11p-E-13 InSbの磁気電気 : 光効果による光増巾 I
- 5p-A-8 CsNiBr_3の強磁場光スペクトル
- 23a-G-12 強磁場中におけるInSbの負性伝導II 定電圧動作
- 23a-G-11 強磁場中におけるInSbの負性伝導I 定電流動作
- 1a-KM-1 CsCoCl_3のNMR
- 三角格子反強磁性体CsCoBr_3のNMR II
- 28a-APS-31 AgMP_2S_6(M=V,Cr)の磁性
- 11p-S-10 Bi中におけるヘリコン波存在の可能性
- 8a-G-15 半金属の負性伝導と電流の不均一性に関するコメント
- 10p-B-8 強磁場極限におけるBiのHall効果
- 6a-H-3 Sbの負性抵抗
- 6a-H-2 Bi中における電磁波の異常な透過
- 3p-N-9 Bi中におけるdamped Alfven波の透過の異常性
- 2p-K1-4 強磁場下のCsFeCl_3の磁化(磁性(低次元・三角格子))
- 27p-PS-21 3角格子反強磁体CsMnBr_3の秩序相の性質(磁性ポスターセッション)
- 27p-PS-22 ABX3型一次元反強磁性体の強磁場下磁化過程(磁性ポスターセッション)
- 2p-K1-3 CsFeBr_3の磁化過程(磁性(低次元・三角格子))
- 2p-K1-12 二次元三角格子反強磁性体ACrO_2(A=H,Li)のESR(磁性(低次元・三角格子))
- 2p-K1-6 三角格子反強磁性体RbMnBr_3のNMR(II)(磁性(低次元・三角格子))
- 28a-I-8 CsFeCl_3における^Csの核磁気緩和機構(磁気共鳴)
- 28p-LE-13 InSbにおける磁気電気光効果の赤外発光スペクトル(半導体)
- 29a-PS-42 CsNiBr_3のNMR(29a PS 磁性(C, F, H))
- 31p-YE-3 三角格子反強磁性体CsCoBr_3中の^Co NMR(31pYE 磁性(低次元系),磁性)
- 1a-E3-6 CsCo_(Mg_Zn)_xCl_3におけるスピンフラストレーション(1a E3 磁性)