3a-B2-11 SrS蛍光体におけるPb^<2+>-Mn^<2+>間のエネルキー伝達(イオン結晶・光物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 1988-03-31
著者
関連論文
- Ca(S:Se) : Sb蛍光体の発光中心 : 光物性
- 3p-C3-5 SrS蛍光体におけるMn^ペアー発光中心
- 29p-E-17 SrS蛍光体中のMn^発光中心
- 11p-S-17 SrS:Bi^蛍光体の発光中心
- 3p-NE-11 CaS:Pb^系蛍光体の発光と磁場効果
- 1p-K-19 MgS:Sb^蛍光体におけるヤーン・テーラー効果
- 4p-Z-18 MgS:Ce^ 蛍光体の発光中心
- 4a-KH-14 CaS:Bi^蛍光体の発光スペクトル
- 4p-L-8 Ca(S:Se):Sn^蛍光体の発光中心
- 6a-K-4 Ca(S:Se):Pb^蛍光体の発光中心
- 6a-B-13 Ca(S:Se):In^+蛍光体の発光中心
- 3p-TB-6 Ca(S:Se):Tl^+蛍光体の発光中心
- 27a-ZE-19 黒色ZnP_2における励起子ポラリトンとその緩和IV : 共鳴ラマン散乱
- 26aYC-10 ハロゲン化銀が異常な発熱をしている様に見える原因
- 3a-B2-11 SrS蛍光体におけるPb^-Mn^間のエネルキー伝達(イオン結晶・光物性)