9aSQ-1 永久磁石を用いたLarge Orbital Gyrotron(LOG)の開発(プラズマ応用(高電力電磁波発生),領域2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2002-08-13
著者
-
大橋 健
信越化学工業株式会社
-
横山 智紀
信越化学工業株式会社
-
Sabchevski S.
ブルガリア科学アカデミー電子工学研究所
-
大橋 健
信越化学工業
-
Glyavin M.
福井大遠赤外領域開発センター
-
小林 秀樹
信越化学工業(株)
-
光藤 誠太郎
福井大遠赤セ
-
横山 智紀
信越化学工業(株)磁性材料研究所
-
小川 勇
福井大遠赤
-
出原 敏孝
福井大遠赤
-
岩田 洋祐
福井大遠赤セ
-
笹川 裕之
福井大遠赤セ
-
出原 敏孝
福井大遠赤セ
-
Glyavin M.
福井大遠赤セ
関連論文
- 26pYP-15 Gyrotron FU CW Iを用いた材料加熱装置の開発II(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26pYP-11 高出力サブミリ波を用いたジルコニアの焼結II(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23aTE-10 高出力サブミリ波を用いたジルコニアの焼結プロセス(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aTE-9 高出力サブミリ波パルスによる材料プロセッシング(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23aTE-8 300GHz CW Gyrotron FU CW Iの動作特性解析VI(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pPSA-53 高出力遠赤外光の超短パルス化によるESRエコー装置の開発(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-45 新しいスピンネットワークを有するフラストレート化合物Cu_5(PO_4)_2(OH)_4の磁気的性質(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aTE-4 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発IV(23aTE プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- ジャイロトロンを用いたミリ波・サブミリ波カテーテル照射装置の研究
- 永久磁石式MRI装置のx方向傾斜磁場コイルによる残留磁化の三次元磁界解析
- ボンド磁石(SmFeN系, NdFeB系並びにNdFeB系交換スプリング)の不完全着磁状態における経時変化
- 多自由度モータの材料および支持機構
- サーフェスサーボモータの駆動特性
- サーフェスサーボモータの高速駆動方法と安定性の検討
- Nd-Fe-B系焼結磁石の交流磁気損失の評価
- マイナーループを考慮した永久磁石式MRI装置の三次元磁界解析
- 永久磁石電動機の三次元磁界解析
- 新規めっきプロセスによるCoNiFe/p-Si(100)系軟磁性薄膜の開発
- 着磁・減磁・渦電流損を考慮した永久磁石電動機の三次元磁界解析
- 永久磁石式MRI装置の磁界解析 : ヨーク内のマイナーループの影響
- 交番磁界中の永久磁石における渦電流損失の解析と実験
- 永久磁石式MRI装置の磁界解析 : ポールピース, ヨーク内のマイナーループ, 渦電流, 残留磁束密度の影響
- IPMモータ回転子の後着磁検討
- Si基板を用いた磁性薄膜
- 希土類磁石の水素脆化について
- Si基板を用いたCoCrTa薄膜媒体
- Nd-Fe-B系焼結磁石の長期経時変化
- 20pTD-4 イオンビーム照射による希土類永久磁石の照射損傷
- NdFeB系磁石材料の通電粉末圧延法によるバルク化 : ハード磁性材料
- NdFeB系磁石材料の通電粉末圧延法によるバルク化
- 23aWL-1 P-doped Si ESR高周波ESR III(23aWL 磁性共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-122 X-band動的核偏極装置の開発 : サンプルシャトル法の改良(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-132 IGBTスイッチを用いたパルス磁場による核磁気共鳴(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aWE-4 P-doped Siの高周波ESR II(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22aWE-8 二段階パルス磁場を用いた核磁気共鳴(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18pTB-2 P-doped Siの高周波ESR(18pTB 磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,表面・界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19pWA-12 希釈反強磁性体Rb_2Co_cMgF_4のESR測定
- 26aQJ-10 新規デルタ鎖化合物Cu_2(AsO_4)(OH)_3・3H_2Oの磁性(量子スピン系(一次元系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pXH-10 キラル分子磁性体[Cr(CN)_6][Mn(R)-pnH(H_2O)](H_2O)の高周波ESR II(25pXH 実験技術開発,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pXH-9 CuB_2O_4の高周波ESR II(25pXH 実験技術開発,磁気共鳴一般,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aXG-7 永久磁石を用いた Large Orbit Gyrotron III(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pPSB-52 BDPAラジカルをドープしたトルエン溶液における動的核偏極II(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-4 擬1次元反強磁性体BiCu_2AO_6(A=P, V)の高周波ESR(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13aWG-9 擬一次元スピン鎖をもつ反強磁性体 LiCu_2O_2 の高周波 ESR(量子スピン系 : 一次元, 領域 3)
- 30pSB-5 CuB_2O_4の高周波ESR(30pSB 化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 26pYP-13 Gyrotron FU IIの動作特性(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 反磁性体上の磁石浮上
- 15aQA-5 1 テスラ永久磁石を用いた高調波ジャイロ・ペニオトロン(プラズマ科学 : 電磁波発生・応用, 領域 2)
- 27pWH-8 永久磁石を用いたジャイロ・ペニオトロンの開発(プラズマ基礎・科学(プラズマ応用))(領域2)
- 永久磁石を用いた高調波ジャイロトロンの開発
- 20aYA-1 永久磁石を用いた Large Orbit Gyrotron II
- 28aZL-2 永久磁石を用いた Large Orbital Gyrotron
- 27pWD-7 永久磁石を用いた高次高調波ジャイロトロン
- 18aPS-98 LiCu_2O_2の強磁場磁化課程(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 巨大磁気抵抗効果を示す硫化物スピネル化合物Cu(Cr[1-x]Zr[x])2S4のESR
- レアアースとマグネット
- パルス磁場を用いた単結晶シリコンの新規切断方法
- 永久磁石式MRI装置の磁界解析 : ヨーク内のマイナーループの影響
- 単結晶シリコンハードディスク基板の機械特性
- マイナーループと過電流を考慮した永久磁石式MRI装置の磁気特性解析
- マイナーループを考慮した磁界解析及び実測値との比較
- 22pXH-4 キラル分子磁性体[Cr(CN)_6][Mn(R)-pnH(H_2O)](H_2O)の強磁場磁化測定(化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aYP-4 キラル磁性体[Cr(CN)_6][Mn(R)-pnH(H_2O)](H_2O)の高周波ESR(f電子系磁性,化合物磁性,実験技術開発,有機磁性体,磁性一般,磁気共鳴一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24aYP-3 擬一次元スピン鎖をもつ反強磁性体LiCu_2O_2の高周波ESR II(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Handbook on the Physics and Chemistry of RARE EARTHS Volume 12, K.A.Gschneidner,Jr.and L.Eying (編), 1989年, North-holland発行, 24.5×17cm, 486ページ, Dfl.270
- 18pQE-8 ジャイロトロンを用いた電磁波焼結による原子炉制御棒の長寿命化(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 27pXB-8 CsFeCl_3の強磁場ESR II
- 23pQJ-14 サブミリ波焼結されたジルコニアセラミックスの組織と機械的性質(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTB-6 テラヘルツ帯ジャイロトロン用伝送系の開発I(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20aZH-4 300GHz Gyrotron FU CW Iを用いた加熱装置の開発II(20aZH プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQE-11 300 GHz Gyrotron FU CWIを用いた加熱装置の開発(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aQB-4 20T超伝導マグネットを用いたテラヘルツジャイロトロンの開発V(24aQB プラズマ科学(ジャイロトロン・電磁波源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pPSA-31 S=1/2ジグザグ鎖モデル化合物VO(SO_4)(2,2'-bpy)の磁性(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aXF-7 ジャイロトロンの高純度モード動作
- 21pTB-5 高出力サブミリ波材料プロセッシング装置の開発(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aQA-3 300GHz Gyrotron FU CWIを用いた材料加熱(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pYQ-14 Fe-SiO_2グラニュラー膜のESR II
- 23pQJ-15 高出力サブミリ波パルスによる材料プロセッシングII(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22aPS-80 Gyrotron光源とパルス強磁場を用いたESRの開発IV
- 26pPSA-64 Gyrotron光源とパルス強磁場を用いたESRの開発III
- 24pR-5 ジャイロトロン光源を用いたルビーのESR測定
- 25aB-7 ジャイロトロンの振輻変調 II
- 25aB-6 ジャイロトロンの出力の安定化II
- 12aPS-131 高出力サブミリ波光源ジャイロトロンの開発と物性応用(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 27aYB-5 サブミリ波Gyrotron光源を用いたESR装置の開発
- 22aPS-97 ジャイロトロンの高次高調波を用いたESR
- 24pQA-4 大電力テラヘルツ波・ミリ波の気体・固体プラズマ中での作用(24pQA 領域2,領域3合同シンポジウム:マイクロ波テラヘルツ波による加熱の物理機構,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pQA-4 大電カテラヘルツ波・ミリ波の気体・固体プラズマ中での作用(24pQA 領域2,領域3合同シンポジウム:マイクロ波テラヘルツ波による加熱の物理機構,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 準周期アンジュレータの概念設計とスペクトル解析
- 29p-PSB-21 JSRを用いた新型可変偏光アンジュレータの実験
- 21pPSA-57 パイライト型化合物 NiS_2 の高周波 ESR
- 21aPS-46 二次元かごめ格子反強磁性体 KFe_3(SO_4)_2(OH)_6 の高周波 ESR
- 25aB-8 Gyrotron FU V Aの開発
- こつぶで強力希土類磁石(金属を知る, 使う)
- 新しい金属間化合物RTiFeの磁気的・結晶学的性質
- 角柱列を通過する非定常不均一後流流れ
- レアアースとマグネット(レーダー)
- Sm_2Co_系磁石の現状と将来展望
- 9aSQ-1 永久磁石を用いたLarge Orbital Gyrotron(LOG)の開発(プラズマ応用(高電力電磁波発生),領域2)
- 31p-PS-27 ThMn_構造を持つRM_xFe_の結晶学的・磁気的性質(磁性(永久磁石・インバー・アモルファス・測定技術))