視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装(通信(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アンテナの指向性を動的に変更可能なアンテナ~スマートアンテナ~を用いた電波無線通信においては,通信相手の端末と通信可能なアンテナ方向の特定が必須である.電波によって端末の位置を特定する方法では,アンテナ方向の決定のために電波資源を使用するため,それに伴うオーバーヘッドを無視できない.筆者らは,端末に点滅点光源を搭載し,無線LANアクセスポイント側に設置したカメラによって撮影した画像によって端末位置を特定してビーム方向を決定するシステムを想定し,移動する点滅点光源を追跡する手法の開発・実装を行っている.本稿では,光源検出手法を改良し,録画動画,リアルタイムな動画撮影双方の実験を行いその性能を評価した.実験結果から一般的な生活環境であればリアルタイムに40%程度の精度で光源検出が可能なことを確認した.
- 2013-03-07
著者
関連論文
- 視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装
- 視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装
- 視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装(通信(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 視覚的情報を利用した指向性電波無線通信システムのための点滅点光源追跡手法の実装(通信(2),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- B-15-3 可視光による状態通知を使用した電波無線通信システムの基礎検討(B-15.モバイルマルチメディア通信)